桜三昧♪
今日は山形城跡「霞城公園」の桜と白石川堤「一目千本桜」を見て来ました♪
先ずは霞城公園へ
東大手門に続く桜並木は満開ですね

昨年は桜吹雪の中を歩いたっけ♪
日曜日ということもあって広場ではシートを広げてお花見をしているグループが沢山!
市民の憩いの場所でもあるのですね。
霞城公園の桜は今が見頃のようです。綺麗でしたよ~満開の桜を堪能しました♪
さあ!次は宮城の一目千本桜を見に行きましょう!
山形から仙山線に乗り仙台へ
仙台から東北本線に乗り換え船岡へ
船岡から大河原までのんびり一時間
桜並木
を歩きましょう♪
はてしなく続いていますね~
1200本の桜が、8kmにわたり美しい花を見せてくれます

あら!のんびり写真を撮りすぎた?
船岡から大河原まで3.5kmを歩こうと思ったんだけど電車の時間がちょっと心配に。。。
福島行きは一時間に一本しか走っていないので乗り遅れると更に一時間待ちだ。思案のしどころ。。。
結局、ちょっとだけ遊歩道を歩いた気分を味わって
船岡~大河原の桜は電車の中から眺めたのでした(^^ゞ
先ずは霞城公園へ

東大手門に続く桜並木は満開ですね


昨年は桜吹雪の中を歩いたっけ♪
日曜日ということもあって広場ではシートを広げてお花見をしているグループが沢山!
市民の憩いの場所でもあるのですね。
霞城公園の桜は今が見頃のようです。綺麗でしたよ~満開の桜を堪能しました♪
さあ!次は宮城の一目千本桜を見に行きましょう!
山形から仙山線に乗り仙台へ

仙台から東北本線に乗り換え船岡へ

船岡から大河原までのんびり一時間


はてしなく続いていますね~
1200本の桜が、8kmにわたり美しい花を見せてくれます


あら!のんびり写真を撮りすぎた?
船岡から大河原まで3.5kmを歩こうと思ったんだけど電車の時間がちょっと心配に。。。
福島行きは一時間に一本しか走っていないので乗り遅れると更に一時間待ちだ。思案のしどころ。。。
結局、ちょっとだけ遊歩道を歩いた気分を味わって

船岡~大河原の桜は電車の中から眺めたのでした(^^ゞ
この記事へのコメント
お早うございます。東北地方は一っぺんに春がきましたね。いやぁ、本当に素晴らしい桜の写真ばかりです。霞城公園、情緒のある素敵な公園なんですね。いつか行ってみたいです。一目千本桜?川淵はるかに桜で成程です。素晴らしい東北の桜景色をありがとさんです。
東北にもやっと春が来ました(^^ゞ
山形の霞城公園は良いところです。機会があったらぜひ訪れて下さいね。白石川堤の一目千本桜は、電車の中からしか見た事がなかったので、今回少しだけど歩けて良かったです
去年はお堀いっぱいに、桜の花できれいでしたが、今年は満開の桜がまたきれいですね。
白石川堤の一目千本桜、桜堤がはるか遠くまで続いているんですね。
満開の下を歩くのも気分がいいでしょうね。
帰りの電車の時間が気になると、ゆっくりもしてられませんね。
1、 さくら さくら
野山も里も 見わたす限り
かすみか雲か 朝日ににおう
さくら さくら 花ざかり
2、 さくら さくら
やよいの空は 見わたす限り
かすみか雲か 匂いぞ出ずる
いざや いざや 見にゆかん
気が付いたら歌っていました
昨年は満開を過ぎていたので、あまり期待をしていなかったのに見事な花筏が歓迎してくれました(^^)今回は満開の桜が迎えてくれて
一目千本桜は、いつも車窓からだったので少しだけど桜のトンネルを歩けて良かった♪いつも鈍行しか乗らないので時間が足りなくて(^^ゞ
霞城公園も一目千本桜も見応えありましたよ~♪
やっぱり日本人なんですね!桜は良いです(^^ゞ
キママさんが歌詞を書いて下さったので思いっきり歌ってしまいました
一番の歌詞忘れていました
見とれちゃいました。
こんな画像なら『3D』で見たいです。
1200本、8キロの桜並木ですか!
見てみたいです。
綺麗な画像に拍手です。
途中、途中で食事や休憩を取りながら、ゆっくりと半日かけて歩いてみたいと思いました。
http://blog.livedoor.jp/bamboograsswood/
霞城公園の桜も一目千本桜も見頃でとっても綺麗でした♪
今流行りの「3D」で見たら上手な画像に見えるかしら(^^ゞ
遊びに来て下さってありがとう♪
8kmに1200本の桜の木
機会があったら桜のトンネル歩いて下さいね(^^)
私が見たかった桜がー!ゾクッと^^;しました(^^)アリガトウ!(^^)!
見たかったんだよねーこの桜。一昨年初めて見た一目千本桜。
霞城公園のすぐそばに27年前住んでいたので今年こそと思っていたけど、見逃しちゃったなあ、こんな凄かったのね、家の近くのお濠の桜しか知らなかったの^^;
感動です。本当にありがとう。アリガトウ(^^)
今年は市内の桜で我慢でした。
どこまでも続く桜並木を見た時は、おぉ~!と思わず言ってしまいました(^^ゞ
今度はゆっくりのんびり歩いてみたいですね
粉雪さんに見せて頂いた一目千本桜!私も見てみたいなぁと思っていたの。少しだけど歩けて良かった(^^)
霞城公園はお堀をグルッと歩いて来ました(^^ゞ昨年見た花筏もとっても綺麗だったよ
おいでくださって有難う~~
東大手門の櫓からの写真はなかなか山形人は撮れません!!凄く素敵です。
一番いいときに見られて良かったです。
ママンも日曜日北回りでゆっくり公園散歩しました。どこかですれちがったかも~~
ひと目千本桜は十年位前に行きましたが、すてきですよね~~
すばらしい旅でしたね
満開の桜は何度観てもいいものですね。
お城と桜も、どこまでも続く川の側に咲いてる桜も歩きたくなります。
日本は沢山のいい所がありますね。
ママンさん!霞城公園の桜とっても綺麗でした~
今年はお濠の外側から見てみたいなと思っていたのですが、桜に見とれていたら、いつの間にか東大手門の中に吸い込まれてしまいました(^^ゞ
土手の美しい桜の下でママンさんとすれ違っていたかもしれませんね~♪
ノンビリし過ぎて一目千本桜を見る時間が足りなくなっちゃって
川越はもう葉桜なのか~
お城と桜ってホント綺麗ね
日本にも良い所がいっぱいあるね!川越行きた~い
福島は寒いかって?寒いぞい(^^ゞ
早くあったかくなぁれ~
すっかりごぶさたいたしました^_^;
すごい! せんこさん、霞城公園と一目千本桜をはしごなさったんですか?!
わたしは、大河原はせんこさんがいらした前日の24日に行ってきました。
駐車場に着いたとたん、土砂降りの雨に見舞われて大変でした(>_<)
でも、まもなく上がって、その後はじっくり歩いてまいりました。
その後、船岡城址公園のほうにも足を延ばしました。
見ごたえのあるルートでしたね~。
で、地元の霞城公園にはなかなか行けず、きのうようやく行ってきましたよ。
ちらほらと散り始めましたがまだまだ残っています。
今年は桜の期間がずいぶん長いです。
それからそれから、26日はバスツアーで花見山でした。
あるお菓子屋さんの旅行のキャンペーンに応募したら当たったの♪
ピークは過ぎていたようでしたが、まだまだけっこうきれいでしたよ(^^)v
写真は撮ってあるのになかなかアップできずにおりました。
花見山にいらしたんですね~
ピークは過ぎたけどまだ見られましたか~!良かった(^^)
25日は桜のハシゴをして来ましたよ(^^ゞ
きょkりんさんは一目千本桜のほかに船岡城の桜も!私、宮城県民であったのに行った事がないんです
霞城公園の桜は満開でとても綺麗でしたよ♪散っても綺麗ですよね~昨年見た花筏には感動しました
きょkりんさん!花見山の写真も見せて下さいね(^^)
霞城公園の桜は毎年綺麗ですね。
夜桜も綺麗のようですが、こちらから行くとなるとお泊りで出かけないと無理かも。
お城と桜はマッチしますね。でも昔は城壁で覆われて桜は無かったんですけどねえー。。。
満開の桜でしたよ霞城公園♪
シーズン中はライトアップされるようですが、そちらからだとお泊りしたほうが良さそうですね。
昔は城壁で覆われていたのですか!桜は無かったんですね~
そうそう先ほど鶴ヶ城の桜をテレビで見ましたよ
満開でとても綺麗でした
桜並木好いですねぇ~道幅もゆったり、散歩しながらの花見は贅沢な気分になれます。
一目千本桜も素敵ですね~
1200本の桜が8㌔なんですね、これは見ごたえがありそうです
夕陽と桜でしょうか?自然の光にライトアップされた桜もとても好いですよ。
城と桜と、いにしへの想いがすばらしい光景を創りますね
一目千本桜は遠大で圧巻 見惚れます
見きれないほどの日本の桜は、どこもすばらしい
車窓から見る動く景色も優雅なものです (*^。^*)
桜満開の並木は綺麗でしょうd(^-^)ネ!
一目千本桜の桜吹雪を一度は味わってみたいです。
大阪&福井と二度の花見予定でしたが、異国に居た
ので大阪のみでした。
桜を見ながら散歩をするってホント贅沢ですね♪
一目千本桜は見応えあったよ~!でも時間がなくてね。山形から仙台まで約1時間30分、仙台乗り換えで船岡まで約30分。着くのが遅くなっちゃった
あれこれ写真を撮っていたら、いつの間にか陽が傾いていました。
桜は故郷の宮城を過ぎ今は青森が見頃のようです
お城と桜は絵になりますね。ほんと桜は素晴らしいです日本人で良かった(^^)
一目千本桜も見応えありましたよ♪
電車からも見て
満開の桜きれいでしたよ♪桜は良いですね~
一目千本桜の桜吹雪!考えただけでもワクワクします!
私も歩いてみたいなぁ
今年はお仕事で中国にいたので福井でのお花見はなかったですね
なかなか見にはいけません、
生まれは白石なんですが、船岡の桜はよくよく見たことがありませんね、
良い絵を見せていただきました。
忙しくてお花見できなかったですか~
白石生まれのチュー太郎さん!船岡の桜じっくり見た事がありませんか?勿体ないですね~地元の桜ってそんなもんですよね(^^ゞ
一目千本桜は綺麗でしたよ
今度は船岡城址の桜も見てみたいなぁ(^^)