2012年01月08日 今年の記事は花見山から♪ 花見山 花 年末の雪がまだ残る花見山へ(1月2日) 入口にある水車。凍りながらまわっている(((+_+))) バラの花にもトゲが ロウバイやヒイラギナンテン(下)も凍えている(~_~) ナンテンとサンシュユの実♪ ユキヤナギも咲いてたよ♪ ボケの花も可愛い♡ 十月桜 上手く撮れません レンギョウの花が咲いている。寒いのにね~(@_@;) マンサクの黄色い花がチラッと♡ のんびり更新ですが今年もどうぞよろしく~(^O^)/
きょんたん 2012年01月08日 14:15 こんにちは。わぁ~い花見山だねどの花も寒くて凍えてますね、でも自然って逞しいね霜のトゲが・・・まるで冷凍庫から取り出した食品のようです。水車まで凍りついて、それでもまわってたんですね初春と言えども今は寒中です、寒さが一番厳しい時ですお出掛けしたせんこさんは風邪を引かれなかったかしら?寒い中色々な花を撮って見せてくださってありがとう。。。
きょんちゃんへ 2012年01月08日 21:21 こんばんはは~い!今年初の花見山です♪ロウバイが咲いてると聞いて行ってみました~♡霜のトゲすごいでしょう(^^ゞ 水車も凍りついてまわってたよ。防寒対策バッチリで行ったので風邪は大丈夫で~す!お気遣いありがとう
キママおばさんへ 2012年01月08日 21:35 こんばんはロウバイが咲いていると聞いたので行ってみました。少しだけど他の花も咲いていてラッキーママンさんちの花々が咲き出すの楽しみにしていますよ~♪
さとるさんへ 2012年01月08日 22:49 こんばんは水車も凍って寒そうでしょう(@_@;)私はしっかり寒さ対策して行ったので大丈夫でしたよ(^^ゞほんと花たち砂糖をまぶしたみたいですね~食べたら美味しそう
ピーチコの番人 2012年01月09日 10:56 こんにちは。むぉ~ん♪寒さ冷たさが伝わってくる写真ですね!凍った水車やバラのヒゲ(トゲか..)初めて見ました。あだしもスキー場では時々髭が白く凍りまする。
グーコ 2012年01月09日 22:02 こんばんは☆今年もよろしくお願いします!雪と氷が花の々を素敵に見せてくれていますね。そして せんこさんがそれを私に素敵に魅せてくれています!バラもレンギョウも好き。ボケもきれいな紅色~♪花見山の景色いろいろ見せてくださいネ!
yuki 2012年01月09日 23:23 寒そう・・・水車って凍っても回っているんですね。すごい!お花たちも、こんな風になるとは知らなかった。。。コレって朝早くに見られるのでしょうか?見てみたいけど、その寒さを考えるとまぁいいか!と思ってしまう怠け者です・・・
kaze・・・ 2012年01月10日 03:54 寒さに震える北の国の花が綺麗に撮られています。お見事です。拍手ぱちぱちです。当地も寒くなりましたが、やはり寒さが違うようです。見ているだけで厳しい寒さが伝わってくるようです。トップの水車の画像本当に寒そうです。
suzukoさんへ 2012年01月10日 06:12 おはようございますロウバイが咲いていると聞いたので行ってみました!フライングで咲いている花も結構あるので山頂まで歩くことに(^^ゞ花にまでトゲのあるバラも珍しいでしょ今年も花見山情報発信しますね。そして今年こそ「花見山へいらっしゃ~い♪」
グーコさんへ 2012年01月10日 06:30 おはようございます雪と氷をまとった花もいいでしょ(^^ゞそれを素敵に魅せてくれているだなんて♪嬉しい表現お花大好きなグーちゃん♡今年も花見山の花々紹介しますね♪グーちゃんも機会があったらぜひ花見山へ遊びに来てね~
yuki さんへ 2012年01月10日 06:51 おはようございます凍った水車、ギシギシいいながら回っていました!凄いでしょ(^^ゞ行ったのは9時頃だったかな。陽が射すと霜が融けちゃうのでぎりぎりセーフだったかも♪寒さの中で咲いている花々、けな気でよけい可愛いよね~
kaze・・・さんへ 2012年01月10日 06:59 おはようございますkazeさんに拍手いただけて嬉しいです凍りながらも回っている水車、寒そうでしょう(^^ゞ霜のトゲが刺さった花々が見られるのは北国の特権ですね♪・・・でもあったかい冬がいいなぁ。
ありママ 2012年01月10日 17:12 せんこさん、新年のご挨拶がめちゃめちゃ遅くなりましたぁ花見山は冬も登れるのですね。寒いからこそ見られる美しい氷の花、いいですよねぇ。素敵です^^自然の美しさは勇気ややすらぎを与えてくれます。今年は穏やかな年になりますように。2012年、せんこさんに幸せがいっぱい届きますように。今年も宜しくお願い致します。
mayumiさんへ 2012年01月10日 18:56 こんばんはガチガチの水車を見ただけでメチャメチャ寒そうでしょう(^^ゞでもね坂道を歩いてるとけっこう暖かくなるの(^^)v花たちもトゲが刺さりながらも、けな気に咲いています♪
ありママさんへ 2012年01月10日 19:08 こんばんはありママさん、お忙しいのに遊びに来て下さってありがとう♪花見山は、山といっても小高い丘のようなものなので、雪道を歩ける靴を履いていれば充分登れるんですよ(*^^)v寒いからこそ見られるものってありますよね~乗鞍には負けるけど(^^ゞ2012年、お互い幸せいっぱいの年になるといいね今年もよろしくお願いいたします♪
メイ 2012年01月10日 19:25 とても寒そう~!自然の厳しさ、花々の強さを感じますね。とってもきれいにがんばって咲いて、、もう暖かい春を待つかのように。寒い中の撮影、大変だったと思います。素敵な写真を見せていただいてありがとうございます~
しげっち 2012年01月10日 23:39 うわ~お花がみんな凍っていて寒そうですね~寒い中で撮る写真って空気が澄んでいて、とっても素敵なんですよねでも寒がりの私には無理かも(笑)せんこさんも風邪など引かないように暖かくしてお出掛け下さいね!!
夕顔とひまわり 2012年01月11日 17:40 すっかりご無沙汰でした。今年もよろしく~|♪お花もフリージングする手前みたいで、美しいですね~。写真撮るとき寒い中を撮られたんだな~って、関心してます。昨年はコメのお返事もできずに、ごめんなさい。
マーメイド 2012年01月11日 21:34 今年もよろしくお願い致します。お花の写真、アップできれいに撮れていますね。寒い時期の凍りつくような花の表情もなかなかきれいに見えます。すごいですね(*^∀^*)
メイ さんへ 2012年01月11日 22:18 こんばんは寒さの中、咲いている花々には生命力を感じますよね。暖かい春を待つのは花々だけでなく見ている私もなんです♡花の写真を撮ってる時は寒さを忘れちゃうんです(^^ゞ見て下さってありがとう♪
しげっち さんへ 2012年01月11日 22:25 こんばんは凍っている花はそちらでは見られないでしょ(^^ゞしげっちさんだったらどう撮るのかな?なんて想像しちゃいます!お気遣いありがとうございま~す♪あったかくして出かけますネ(@^^)/
夕顔とひまわりさんへ 2012年01月11日 22:31 こんばんはお忙しいのに遊びに来て下さってありがとう♪フリージング前の花なんて見たことないでしょ(^^ゞちょっとした山道を歩くので結構ポカポカして暖かいんですよ。今年もどうぞよろしく~♪
わすれなぐささんへ 2012年01月11日 22:39 こんばんはふるえ止まりましたか~水車も凍ってますよ~トゲのある花、ここで見つけるとは思わなかったです(*^^)vこの時期、花見山はどうなってるかなと行ってみました(^^ゞ今年もよろしくお願いしますね♪
マーメイドさんへ 2012年01月11日 22:46 こんばんは写真見て下さってありがとう♪なかなかピントが合わず、いつまでも固まった人になっています。今は訪れる人もいないので見られることもないから良いんだけど(^^;今年もよろしくお願いしますね♪
hiiromu 2012年01月12日 19:26 おばんです。年末からず~っと寒さ続きですネ。凍った水車が回っているなんて健気ですネ。ばら・蝋梅・南天 みんな凍って寒そうに頑張って咲いていて、可哀そう・・・少しでも気温が上がって元気になるといいですね。今日は震度3の地震が2回 毎月11日前後には地震が多発しますね、もう沢山なのに
えみりんさんへ 2012年01月12日 20:55 こんばんは今日は関東も寒かったようね。寒いね!は日常の挨拶になってます(*^^)vほんと地震には驚きでした~その後もあったし。新年早々、多過ぎるよね地震。あまりビックリさせないでほしいですね。
hiiromu さんへ 2012年01月12日 21:13 おばんです毎日寒いですね~そちらは雪が少なくても冷たい海風が入るから寒いでしょうね~凍りついた水車がギシギシいいながら回っていましたよ。花見山の花たちも寒さに耐えて頑張っています!(^^)!2回の地震にはビックリでしたね。ほんと11日前後はけっこう大きな地震が多いです静かな日常を送りたいですよね~
詩音連音 2012年01月13日 13:21 せんこさんこんにちは(^^)冬の花見山の景色をありがとうございます。みんな、凍っていて見るからに寒そう(><)でも、お花達はけなげに咲いていますね。「頑張って咲いて」と応援したくなります。春の花見山、また行きたくなりました(^^)
詩音連音さんへ 2012年01月13日 19:03 こんばんは写真見て下さってありがとう(@^^)/~~~霜のトゲトゲで覆われた花たち、けな気に咲いています♪ブログを始めていなかったら、冬の花見山に足を運ぶこともなかったでしょうね。詩音さんも機会があったら遊びに来てね~
Tomo さんへ 2012年01月13日 19:28 こんばんは毎日寒いですね~水車も氷がビッシリ!花々も凍りついています(@_@;)今日も雪がちらついていましたよ。そちらはどうでしょう。Tomoさんも風邪などひかないようお仕事頑張って下さいね♪
なわちゃんへ 2012年01月14日 20:55 こんばんは写真ほめて下さってありがとう(^O^)/どの花も凍りついていましたよ。けな気に咲いていました(^^♪今年は日本中が寒さ厳しいですよね~(@_@;)
WINDIE 2012年01月15日 07:29 お正月の花見山いいですd(^-^)ね!冬の寒いこの時期でも力強く咲いていますねー凍りつく花に勇気を貰えそうです。今年も花見山情報('-'*)よろしくお願いします♪
WINDIE さんへ 2012年01月16日 19:37 こんばんはこの時期、花見山へ来る人は大きなカメラを持っています。プロ?そんな雰囲気の人が多いのです。そんな中で可愛いカメラでパチリ(^_-)はい!凍りつきながらも力強く花たちは咲いていましたよ~今年も花見山情報発信します♪見て下さいね
じゅんころ 2012年01月16日 21:16 こんばんは~♪ボケの花って本当にかわいいですよね。何でそんな名前なんだろう?と子供のころから不思議です。誕生花ってたくさんあるのですが、そのうちの1つが確かボケだったような…?
じゅんころ さんへ 2012年01月16日 21:34 こんばんはほんとボケの花って可愛いですね♡漢字で書くとそんなに気にならないけど、耳で聞いてるぶんには何でボケなの?って思うよね。ボケも誕生花になっているの?知らなかった~(^^;
じゅんころ 2012年01月16日 22:47 あら偶然♪返信ありがとうございます♪なんだかうれしいな。2月5日の誕生花がボケなんですぅ。↓。時々キンセンカだったりしますが…http://hukumusume.com/366/hana/pc/02gatu/2_05.htm
じゅんころさんへ 2012年01月17日 06:55 おはようございますボケは2月5日の誕生花なのね~♪知らせありがとう(@^^)/~~~ ひとつ物知りになりました(*^^)v花ことば。平凡・熱情か。。熱いものを内に秘めてるって感じかな♡2月5日はボケの花を意識しそう(^^ゞ
きょkりん 2012年01月23日 22:16 花見山の花たち、この時季にもうこんなに咲いているんですね。霜にも負けずに・・けなげですね♪せんこさんも寒い中の撮影ごくろうさまでした。去年、2月のはじめに花見山でロウバイの撮影したこと思い出しました。
きょkりんさんへ 2012年01月25日 05:42 おはようございます梅の花が咲いていると情報が入ったので行ってみました。近くに行けない場所だったのでズームで撮ってみたらピンボケでした(-"-)そうそう!きょkりんさんのロウバイ、ステキでした♡今年も機会があったら花見山の花たちを撮りに来てくださいね♪
ハッピー さんへ 2012年01月25日 19:43 こんばんは霜の花、ハッピーさんのところでは見られないですよね~寒い地方の人の特権ですね(^^ゞ霜でトゲトゲになりながらも元気に咲いている花たちです♡
この記事へのコメント
わぁ~い花見山だね
どの花も寒くて凍えてますね、でも自然って逞しいね
霜のトゲが・・・まるで冷凍庫から取り出した食品のようです。
水車まで凍りついて、それでもまわってたんですね
初春と言えども今は寒中です、寒さが一番厳しい時です
お出掛けしたせんこさんは風邪を引かれなかったかしら?
寒い中色々な花を撮って見せてくださってありがとう。。。
まさに氷の芸術ですね
それを写しとる
素敵なもの見せていただきました
もうロウバイ、ユキヤナギ、ボケ、レンギョウ、開いているのね我が家のはまだです。
流石花見山ですね
は~い!今年初の花見山です♪
ロウバイが咲いてると聞いて行ってみました~♡
霜のトゲすごいでしょう(^^ゞ 水車も凍りついてまわってたよ。
防寒対策バッチリで行ったので風邪は大丈夫で~す!
お気遣いありがとう
寒そうでしょう♪水車も半分凍っていました!
蕗ちゃん、誤解!誤解!
でも喜んでもらえて良かった♡
ロウバイが咲いていると聞いたので行ってみました。
少しだけど他の花も咲いていてラッキー
ママンさんちの花々が咲き出すの楽しみにしていますよ~♪
しかし… 花達… 美味しそう… 砂糖塗したみたいで!!
水車も凍って寒そうでしょう(@_@;)
私はしっかり寒さ対策して行ったので大丈夫でしたよ(^^ゞ
ほんと花たち砂糖をまぶしたみたいですね~食べたら美味しそう
むぉ~ん♪寒さ冷たさが伝わってくる写真ですね!凍った水車やバラのヒゲ(トゲか..)初めて見ました。あだしもスキー場では時々髭が白く凍りまする。
寒さではピーさんのお山と良い勝負かな?
バラのヒゲ?トゲは痛そうだね~
今度ピーさんの白く凍りついた髭UPしてちょ(^^ゞ
花見山は春!?
花と氷のコラボも素敵です。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
今年もよろしくお願いします!
雪と氷が花の々を素敵に見せてくれていますね。
そして せんこさんがそれを私に素敵に
魅せてくれています!
バラもレンギョウも好き。
ボケもきれいな紅色~♪
花見山の景色
いろいろ見せてくださいネ!
鮮やかな朱色ですネ!
凍てついた氷・霜が余計美しさを引立てています。
水車って凍っても回っているんですね。すごい!
お花たちも、こんな風になるとは知らなかった。。。
コレって朝早くに見られるのでしょうか?
見てみたいけど、その寒さを考えるとまぁいいか!
と思ってしまう怠け者です・・・
お見事です。拍手ぱちぱちです。当地も寒く
なりましたが、やはり寒さが違うようです。
見ているだけで厳しい寒さが伝わって
くるようです。トップの水車の画像
本当に寒そうです。
ロウバイが咲いていると聞いたので行ってみました!
フライングで咲いている花も結構あるので山頂まで歩くことに(^^ゞ
花にまでトゲのあるバラも珍しいでしょ
今年も花見山情報発信しますね。
そして今年こそ「花見山へいらっしゃ~い♪」
雪と氷をまとった花もいいでしょ(^^ゞ
それを素敵に魅せてくれているだなんて♪嬉しい表現
お花大好きなグーちゃん♡今年も花見山の花々紹介しますね♪
グーちゃんも機会があったらぜひ花見山へ遊びに来てね~
花の少ないこの時期、ナンテンやサンシュユの朱色は
目に鮮やかですね
霜のトゲトゲで覆われた花もいいでしょ♪
凍った水車、ギシギシいいながら回っていました!凄いでしょ(^^ゞ
行ったのは9時頃だったかな。陽が射すと霜が融けちゃうので
ぎりぎりセーフだったかも♪
寒さの中で咲いている花々、けな気でよけい可愛いよね~
kazeさんに拍手いただけて嬉しいです
凍りながらも回っている水車、寒そうでしょう(^^ゞ
霜のトゲが刺さった花々が見られるのは北国の特権ですね♪
・・・でもあったかい冬がいいなぁ。
水車ガチガチですね~
トゲの刺さった花たち、可愛そうなのに綺麗なのはこれいかに(*^^)v
花見山は冬も登れるのですね。
寒いからこそ見られる美しい氷の花、いいですよねぇ。
素敵です^^
自然の美しさは勇気ややすらぎを与えてくれます。
今年は穏やかな年になりますように。
2012年、せんこさんに幸せがいっぱい届きますように。
今年も宜しくお願い致します。
ガチガチの水車を見ただけでメチャメチャ寒そうでしょう(^^ゞ
でもね坂道を歩いてるとけっこう暖かくなるの(^^)v
花たちもトゲが刺さりながらも、けな気に咲いています♪
ありママさん、お忙しいのに遊びに来て下さってありがとう♪
花見山は、山といっても小高い丘のようなものなので、雪道を歩ける靴を履いていれば充分登れるんですよ(*^^)v
寒いからこそ見られるものってありますよね~乗鞍には負けるけど(^^ゞ
2012年、お互い幸せいっぱいの年になるといいね
今年もよろしくお願いいたします♪
こんなに寒い中咲いているお花達は健気ですね。
もうマンサクの花が咲き始めてるとはビックリです!
自然の厳しさ、花々の強さを感じますね。
とってもきれいにがんばって咲いて、、もう暖かい春を待つかのように。
寒い中の撮影、大変だったと思います。
素敵な写真を見せていただいてありがとうございます~
寒い中で撮る写真って空気が澄んでいて、とっても素敵なんですよね
でも寒がりの私には無理かも(笑)
せんこさんも風邪など引かないように暖かくしてお出掛け下さいね!!
今年もよろしく~|♪
お花もフリージングする手前みたいで、美しいですね~。
写真撮るとき寒い中を撮られたんだな~って、関心してます。
昨年はコメのお返事もできずに、ごめんなさい。
美しい花にはトゲが・・・って言葉があるけど本当なんだね(爆笑)
寒い中の撮影お疲れ様でした。
今年もよろしくお願いいたします
お花の写真、アップできれいに撮れていますね。
寒い時期の凍りつくような花の表情もなかなかきれいに見えます。
すごいですね(*^∀^*)
凄いでしょ!凍りながら回っている水車!
ほんと健気ね~寒い中咲いてくれてありがとうですね♪
マンサクが咲き始めていてビックリでしたよ~
寒さの中、咲いている花々には生命力を感じますよね。
暖かい春を待つのは花々だけでなく見ている私もなんです♡
花の写真を撮ってる時は寒さを忘れちゃうんです(^^ゞ
見て下さってありがとう♪
凍っている花はそちらでは見られないでしょ(^^ゞ
しげっちさんだったらどう撮るのかな?なんて想像しちゃいます!
お気遣いありがとうございま~す♪あったかくして出かけますネ(@^^)/
お忙しいのに遊びに来て下さってありがとう♪
フリージング前の花なんて見たことないでしょ(^^ゞ
ちょっとした山道を歩くので結構ポカポカして暖かいんですよ。
今年もどうぞよろしく~♪
ふるえ止まりましたか~水車も凍ってますよ~
トゲのある花、ここで見つけるとは思わなかったです(*^^)v
この時期、花見山はどうなってるかなと行ってみました(^^ゞ
今年もよろしくお願いしますね♪
写真見て下さってありがとう♪
なかなかピントが合わず、いつまでも固まった人になっています。
今は訪れる人もいないので見られることもないから良いんだけど(^^;
今年もよろしくお願いしますね♪
みんま凍ってますね。
でも、じっと我慢してるんですね。
人だけだね、寒い、さむいと言っているのは。
お昼の地震には驚きました
年末からず~っと寒さ続きですネ。
凍った水車が回っているなんて健気ですネ。
ばら・蝋梅・南天 みんな凍って寒そうに
頑張って咲いていて、可哀そう・・・
少しでも気温が上がって元気になるといいですね。
今日は震度3の地震が2回 毎月11日前後には
地震が多発しますね、もう沢山なのに
今日は関東も寒かったようね。
寒いね!は日常の挨拶になってます(*^^)v
ほんと地震には驚きでした~その後もあったし。
新年早々、多過ぎるよね地震。あまりビックリさせないでほしいですね。
毎日寒いですね~
そちらは雪が少なくても冷たい海風が入るから寒いでしょうね~
凍りついた水車がギシギシいいながら回っていましたよ。
花見山の花たちも寒さに耐えて頑張っています!(^^)!
2回の地震にはビックリでしたね。
ほんと11日前後はけっこう大きな地震が多いです
静かな日常を送りたいですよね~
凍えながら花たちも頑張っているんですね。
冬なのに花が咲いている~
寒そう!でもキレイ!
ボケって、もう咲いているのね。
花見山情報、今年も楽しみにしています。
春さんの庭にもロウバイがあるんですね♪
黄色いつぼみも可愛いですよね~♡
重い雪をかぶったり霜のトゲが刺さりながらも頑張ってる花達です(^^ゞ
ボケの花、数輪だけど咲いてたよ~♪
粉雪さんのブログと花見山でボケの花を覚えました(^^ゞ
今年も花見山情報発信しますよ~!見てね
こんにちは(^^)
冬の花見山の景色をありがとうございます。
みんな、凍っていて見るからに寒そう(><)
でも、お花達はけなげに咲いていますね。
「頑張って咲いて
春の花見山、また行きたくなりました(^^)
まだまだ花咲く日は先ですが、春が待ちとおしです。
寒さが続いていますので、お体をお大事にしてください。
写真見て下さってありがとう(@^^)/~~~
霜のトゲトゲで覆われた花たち、けな気に咲いています♪
ブログを始めていなかったら、冬の花見山に足を運ぶこともなかったでしょうね。詩音さんも機会があったら遊びに来てね~
毎日寒いですね~
水車も氷がビッシリ!花々も凍りついています(@_@;)
今日も雪がちらついていましたよ。そちらはどうでしょう。
Tomoさんも風邪などひかないようお仕事頑張って下さいね♪
写真ほめて下さってありがとう(^O^)/
どの花も凍りついていましたよ。けな気に咲いていました(^^♪
今年は日本中が寒さ厳しいですよね~(@_@;)
冬の寒いこの時期でも力強く咲いていますねー
凍りつく花に勇気を貰えそうです。
今年も花見山情報('-'*)よろしくお願いします♪
この時期、花見山へ来る人は大きなカメラを持っています。
プロ?そんな雰囲気の人が多いのです。そんな中で可愛いカメラでパチリ(^_-)
はい!凍りつきながらも力強く花たちは咲いていましたよ~
今年も花見山情報発信します♪見て下さいね
ほんとボケの花って可愛いですね♡
漢字で書くとそんなに気にならないけど、耳で聞いてるぶんには何でボケなの?って思うよね。
ボケも誕生花になっているの?知らなかった~(^^;
2月5日の誕生花がボケなんですぅ。↓。時々キンセンカだったりしますが…
http://hukumusume.com/366/hana/pc/02gatu/2_05.htm
ボケは2月5日の誕生花なのね~♪
知らせありがとう(@^^)/~~~ ひとつ物知りになりました(*^^)v
花ことば。平凡・熱情か。。熱いものを内に秘めてるって感じかな♡
2月5日はボケの花を意識しそう(^^ゞ
霜にも負けずに・・けなげですね♪
せんこさんも寒い中の撮影ごくろうさまでした。
去年、2月のはじめに花見山でロウバイの撮影したこと思い出しました。
梅の花が咲いていると情報が入ったので行ってみました。
近くに行けない場所だったのでズームで撮ってみたらピンボケでした(-"-)
そうそう!きょkりんさんのロウバイ、ステキでした♡
今年も機会があったら花見山の花たちを撮りに来てくださいね♪
こんな風情初めて見ました。
素晴らしい!!
霜の花、ハッピーさんのところでは見られないですよね~
寒い地方の人の特権ですね(^^ゞ
霜でトゲトゲになりながらも元気に咲いている花たちです♡