2012年04月26日 花見山が見頃になりました♪ 花見山 おでかけ 花 朝からドンヨリ曇り空週末はいつも天気が悪い(-"-)お天気はいまいちでしたが、見ごろを迎えた花見山に行って来ました(4月21日)今年の花見山は花木の養生のため入園することが出来ませんが、花見山の周辺に新たなコースが設けられました。初めて足を踏み入れたコース!見応えありましたよ桃の濃いピンクが加わると華やかになるのですが、今年は遅れているそうですスライドショーにしてみました♪ またまた作り方を忘れて四苦八苦!やっと完成です(^^ゞ お付き合いください こちらは家の近くの桜 散り始めています晴れていたら安達太良連峰 吾妻連峰 が望めるのですが、あいにくの曇り空
えみりん 2012年04月26日 23:17 こんばんは~そちらにも雨行くかしら?せっかくきれいに咲いた桜も花散らしの雨になりそうね。花見山、今年は遠くからしか見られないのかと思ったら、新たなコースが出来たんですか。BGMに誘われ、桜見物できました
mayumiさんへ 2012年04月27日 05:37 おはようございますキレイでしょう!花見山(*^^)vいろいろな種類の桜の木があるので山はピンク色に染まります♪青空だったら、少しマシな写真に見えるのだけど残念
いちごちゃんへ 2012年04月27日 05:48 おはようございます今年は園内に入れないので外から花見山を見るコースが設けられました。なかなかイイでしょ(^^ゞ写真がいまいちなので美しさが伝えられない
ピーチコの番人 2012年04月27日 11:56 こんにちは。も~ピンクの煙立つような桜花ですね♪迫力あるわぁー!こちらも開花宣言が出ていますが、まだ見に行ってないっすぅ....雨だし...残念。花見酒してぇーよー。
みつまま 2012年04月28日 00:16 いつもながら花見山は見事ですね!!大阪にいた頃、奈良の吉野まで桜を2度観に行きましたが、花見山のほうがすごいような気がする・・・^^;ほんと、行ってみたいなぁ~
キママおばさんへ 2012年04月29日 20:16 こんばんは外遊コースもなかなかですよね(*^^)vいつも花見山の中から外の景色を見ていたけど今回は逆ですもんね。雪の安達太良連峰も綺麗だったでしょ(^^ゞ今年は雪多過ぎ~
蕗ちゃんへ 2012年04月29日 20:53 こんばんは新たなコースは、桜や梅の中を歩きながら花見山を望めるので、思っていた以上に見応えがありましたよ♪今年も花見山の名にふさわしい景色が見られて嬉しかったです(*^^)v
えみりんさんへ 2012年04月29日 21:23 こんばんは先週末は花散らしの雨になってしまいました(T_T)今日はとっても暑くて31.8℃!地震もあったね。大丈夫だったかしら。花見山を外から見る新たなコースが出来ました♪こちらも結構見応えがありましたよ~(*^^)v
チュー太郎 2012年04月29日 22:37 いつもながら花見山おみごと、それとブログの作り方、感心です。あっ、そうそう椿村 福島支店長にスカウトしますね せんこさん、お給料は儲かったらね、いつかな~。
eisui 2012年04月30日 03:34 せんこさん こんばんは♪花見山全体が 桜に染まって見応えが有りました。さんしゅ、乙女椿等も綺麗です。今年は 見れないかもと思っていましたので大変嬉しいです。スライドショー素敵でした~~~
ピーチコの番人さんへ 2012年04月30日 15:07 こんにちは花見山いいでしょう♪来年、こーすけと一緒に来てくなんしょ(^^ゞピ様は花より団子じゃなかった花見酒この前作った炉で燻製になりながら皆で乾杯するのもいいかも(^^)v
みつままさんへ 2012年04月30日 15:49 こんにちは吉野の桜はきれいだよね~テレビや写真でしかみたことないの(T_T)花見山は桜の他にレンギョウの黄色や桃のピンクが入るから華やかに見えるのでしょうね(*^_^*)山に入らないコースもあるので機会があったらぜひ~
eisuiさんへ 2012年04月30日 16:22 こんにちはスライドショー見て下さってありがとう(^o^)/今度のコースにはサンシュユ畑があって遅めの花が出迎えてくれました♪花見山を見ながらのコースはなかなかでしたよ(*^^)v
夕顔とひまわり 2012年04月30日 23:58 スライドショーやはり、いいですね~。音楽も選んだり楽しそうですね♪今日は遅くなったので、明日ゆっくり又、拝見します。そのうち、スライドショーやる時は教えてもらおうかな~?!いいですね~。こちらは、すっかり葉桜で、お花見の機を、逃してしまいました。そういう意味では、こちらで楽しませて頂きましたよ~。来週はなんて思ったら、風強く、4月の15日頃はもうお花がない!一週間で・・・花の命は短いと実感~!今は、つつじが見ごろです~。
kaze・・・ 2012年05月01日 02:24 はじめてのコース、スライドショーで楽しく拝見しました。北国の春はいろんな花が、いっせいに咲くのですね。サクラはもちろんですが、黄色はレンギョウでしょうか?ツバキもとても綺麗でした。
夕顔とひまわりさんへ 2012年05月01日 05:46 おはようございますスライドショー見て下さってありがとう(^o^)/楽しいでしょスライドショー!作り方すぐ忘れちゃうけど(^^ゞお花見の機を逃しちゃいましたか~風が吹いたり雨が降ったりするとアッというまに散ちゃうからね~もう、ツツジの季節ですか!綺麗でしょうね
kaze・・・さんへ 2012年05月01日 19:26 こんばんはスライドショー見て下さって嬉しいです(#^.^#)今年は冬が長かったので花々が一度に見られてラッキー!(^^)!レンギョウは満開!黄色が眩しかったですよ~初めてのコースは思っていた以上に楽しくて、花の季節は何度でも歩きたい気分です(*^^)v
WINDIEさんへ 2012年05月03日 05:52 おはようございますは~い!花見山の一番美しい季節になりました(^o^)/動画見て下さってありがとう♪たくさんの拍手もありがとう最近、WINDIEさんのデジブック見ていませんね~そのうち見せてくださ~い
詩音連音 2012年05月04日 07:50 おはようございます。素敵な花見山のスライドショーでした(^^)この道は右側の道ですか?また行きたいです。この曲はなんでしたっけ?ビバルディーの春じゃないし・・・。
詩音連音さんへ 2012年05月04日 09:05 おはようございます遅咲きの桜は見頃ですが、東海桜・ソメイヨシノは葉桜になってしまいました(T_T)この道は右側の道ではなく、大駐車場・物産店広場の向い側の一人歩けるほどの細い道を登って行きます。見落とすくらい小さな立て札が立っていますよ。順路と書いてあったかな。今まで道があることすら気付かず歩いていました(^^ゞ来年はぜひ歩いてね(@^^)/~~~曲、軽快でいいでしょ♪今みてみたら曲名Soiree アーティスト Helen Jane Longとありました
ありママ 2012年05月04日 11:44 せんこさん、こんにちは^^ご無沙汰しちゃいました今年は花見山の桜の画像、見られないと思っていたから嬉しいやっぱり桜って日本人にとって特別なんでしょうね。たくさんの人^^
sakaisan 2012年05月04日 14:35 ほんとステキ花見山の中を歩かなくても充分楽しめますね。でもでも花見山で初めて知ったおかめ桜や天の川見られなくて残念。ちょっとの間ガマンしなくちゃ(T_T)入られるようになったらまたヨロシクね
マーメイド 2012年05月04日 16:39 こんにちは♪花見山の名の通り、山全体に桜が咲いているんですね。見事ですね(^_^)vやはり時期がこちらよりちょっと早いのでしょうか。お花の写真の撮り方もきれいです。
清兵衛 2012年05月04日 23:29 今年は養生だと聞いていましたが見応えのあるスライドショーで素晴らしい花見をさせていただきました。山全体が桜に覆われ、西の吉野山、東の物見山ですね!大好きな安達太良連峰 吾妻連峰が見えたら絶景でしょうね
グーコ 2012年05月05日 04:14 おはようございます。福島へ電車が近づいて花見山を見ました。もう桜は終わっているのかピンクにそまったお山ではなくなっていましたがそれでも色のある景色が見えました。せんこさんの見たお花が私も見たかったです。でも市内で咲くお花さがしに今朝も歩き出します。空気が美味しいのはかわらないですね。せんこさんはいつもこの空気を吸って山々を見ているんですね♪
ありママさんへ 2012年05月05日 05:46 おはようございます今年は下から花見山を眺めるだけだと思っていたら、近くの山に登って花見山を見ることができラッキーでした(^^ゞ冬が長かったぶん桜前線がやって来たときのワクワク感やっぱり日本人ね~!(^^)!
sakaisanさんへ 2012年05月05日 05:53 おはようございますそうなんです(+_+)花見山の中で咲いている花に合えないのはほんと残念。。天の川は今が見頃かも♪また入園できるようになったら即行って来るね
マーメイドさんへ 2012年05月05日 06:00 おはようございますはい!花見山は外からも花が見られるように花木が植えられています。山形より少し開花が早いようですね~夏の暑さは同じですけど(^^ゞ写真ほめて下さってありがとう
清兵衛さんへ 2012年05月05日 06:15 おはようございます今年は養生のため花見山には登れないのですが、近くの山を登れるコースが出来たんですよ。その山に植えられている花と花見山を同時に見られラッキーでした吉野山には敵わないけど花見山周辺もきれいでしょ♪これで安達太良連峰・吾妻連峰が見えたら最高ですね(*^^)v
グーコさんへ 2012年05月05日 06:41 おはようございますおー!まっすぐ花見山へ!今は春紅葉とチューリップが美しい花見山のはずなんだけど中に入れないのが残念。。。でも少しは楽しめたかしら。今朝も散歩?風が強くて歩きにくいでしょ(@_@;)6mの風だって!何かお花みつかったかな?お仕事がんばってね~
hiromu 2012年05月05日 09:16 お早うございます。見事な花見山の桜も葉桜に模様替えしたでしょうね。昨日の暴風雨で花弁の絨毯を敷き詰められたかしら?私は皆さんのブログでお花見をさせて貰って居ます。ありがとう
hiromuさんへ 2012年05月07日 17:45 こんにちは山一面ピンクに染まった花見山も新緑の季節を迎えています暴風雨凄かったですね。花の絨毯になったでしょうか!昨年お花見できなかったぶん今年は楽しみました
きょkりん 2012年05月08日 20:10 おじゃまするの、遅れてすみませ~ん今年も花見山、見られてうれしかったです♪去年の震災1ヶ月前に行って以来です。なんだかなつかしい感じがします。花見山が元気でよかった~♪♪
きょkりんさんへ 2012年05月09日 20:47 こんばんは今年も綺麗な花見山を伝えられて嬉しいです(^^ゞ中を歩けないのがホント残念ですが、観光客も少しずつ戻りつつあります。新しいコースも思っていた以上に楽しめましたよ♪
bambooさんへ 2012年05月23日 05:37 おはようございますこの季節の花見山は見応えありますね~花見山周辺にも花木農家さんがいろいろな花木を育てているので花見山を巡る道沿いも綺麗な花を見られますよ♪はい!美しさを充分堪能しました
この記事へのコメント
スライドショーもステキ
曇り空で残念だったけど素晴らしい花見山を堪能しました
音楽も軽やかで花見山がとっても素敵です。
上の方から下の景色最高、スライドショウ堪能しました。
雪を冠った安達太良連峰しっかり見て来ました(笑)
今年は諦めていましたが、いつもの年と変わりなく素敵なお花見させていただきました。
せっかくきれいに咲いた桜も花散らしの雨になりそうね。
花見山、今年は遠くからしか見られないのかと思ったら、新たなコースが出来たんですか。
BGMに誘われ、桜見物できました
軽快な音楽で楽しくお花見させていただきました
山ひとつ『花』♪
そんなお山がほしいなぁ…(*^_^*)
キレイでしょう!花見山(*^^)v
いろいろな種類の桜の木があるので山はピンク色に染まります♪
青空だったら、少しマシな写真に見えるのだけど残念
今年は園内に入れないので外から花見山を見るコースが
設けられました。なかなかイイでしょ(^^ゞ
写真がいまいちなので美しさが伝えられない
も~ピンクの煙立つような桜花ですね♪迫力あるわぁー!こちらも開花宣言が出ていますが、まだ見に行ってないっすぅ....雨だし...残念。花見酒してぇーよー。
大阪にいた頃、奈良の吉野まで桜を2度観に行きましたが、花見山のほうがすごいような気がする・・・^^;
ほんと、行ってみたいなぁ~
外遊コースもなかなかですよね(*^^)v
いつも花見山の中から外の景色を見ていたけど今回は逆ですもんね。
雪の安達太良連峰も綺麗だったでしょ(^^ゞ今年は雪多過ぎ~
新たなコースは、桜や梅の中を歩きながら花見山を望めるので、思っていた以上に見応えがありましたよ♪
今年も花見山の名にふさわしい景色が見られて嬉しかったです(*^^)v
先週末は花散らしの雨になってしまいました(T_T)
今日はとっても暑くて31.8℃!地震もあったね。大丈夫だったかしら。
花見山を外から見る新たなコースが出来ました♪
こちらも結構見応えがありましたよ~(*^^)v
それとブログの作り方、感心です。
あっ、そうそう椿村 福島支店長にスカウトしますね せんこさん、
お給料は儲かったらね、いつかな~。
花見山全体が 桜に染まって見応えが有りました。
さんしゅ、乙女椿等も綺麗です。
今年は 見れないかもと思っていましたので大変嬉しいです。
スライドショー素敵でした~~~
こちらのコースもよかったです♪
何しろ花見山を見ながら歩くのですから♡
小さなお山に花がいっぱい
こんなお山があったら楽しいね~(*^^)v
今年の花見山は養生で園内に入れないので、外から花見山を見るコースが設けられました。
新たなコースも、間近に桜を見られるので楽しく歩けましたよ
花見山いいでしょう♪来年、こーすけと一緒に来てくなんしょ(^^ゞ
ピ様は花より団子じゃなかった花見酒
この前作った炉で燻製になりながら皆で乾杯するのもいいかも(^^)v
スライドショー見て下さってありがとう♪
東北の山にも春がやって来ました(^o^)/
冬が長かったぶん春を楽しみますよ~
吉野の桜はきれいだよね~テレビや写真でしかみたことないの(T_T)
花見山は桜の他にレンギョウの黄色や桃のピンクが入るから華やかに見えるのでしょうね(*^_^*)
山に入らないコースもあるので機会があったらぜひ~
花見山、一番よい季節がやって来ました♪
お~!椿村の福島支店長ですか!
お給料も出るの~?!これは凄い(^^ゞ
スライドショー見て下さってありがとう(^o^)/
今度のコースにはサンシュユ畑があって遅めの花が出迎えてくれました♪花見山を見ながらのコースはなかなかでしたよ(*^^)v
音楽も選んだり楽しそうですね♪
今日は遅くなったので、明日ゆっくり又、拝見します。
そのうち、スライドショーやる時は教えてもらおうかな~?!
いいですね~。
こちらは、すっかり葉桜で、お花見の機を、逃してしまいました。
そういう意味では、こちらで楽しませて頂きましたよ~。
来週はなんて思ったら、風強く、4月の15日頃はもうお花がない!
今は、つつじが見ごろです~。
拝見しました。北国の春はいろんな花が、
いっせいに咲くのですね。サクラはもちろん
ですが、黄色はレンギョウでしょうか?
ツバキもとても綺麗でした。
スライドショー見て下さってありがとう(^o^)/
楽しいでしょスライドショー!作り方すぐ忘れちゃうけど(^^ゞ
お花見の機を逃しちゃいましたか~
風が吹いたり雨が降ったりするとアッというまに散ちゃうからね~
もう、ツツジの季節ですか!綺麗でしょうね
スライドショー見て下さって嬉しいです(#^.^#)
今年は冬が長かったので花々が一度に見られてラッキー!(^^)!
レンギョウは満開!黄色が眩しかったですよ~
初めてのコースは思っていた以上に楽しくて、花の季節は何度でも
歩きたい気分です(*^^)v
季節はまさに春
せんこさんはブログの達人ですね!
ナイス!
春さん♡春の花見山ステキでしょう
たくさんの拍手をありがとう!アンコールまで
達人!?初めての言葉だす(^^ゞ
お礼にダンケシェーンのアイスとレパコのケーキを
動画拝見させて頂きました。自分も
そこに居る様な感じになれました。
ありがとうございます。
は~い!花見山の一番美しい季節になりました(^o^)/
動画見て下さってありがとう♪たくさんの拍手もありがとう
最近、WINDIEさんのデジブック見ていませんね~
そのうち見せてくださ~い
今が見ごろですね。山一面に咲いてる桜が吉野山のようできれいでした。
やっぱり春が一番ですよね。
はい!花見山の一番きれいな季節です
吉野山には及びませんが、花見山もなかなかでしょ(^^ゞ
初めてのコースも花の中を歩けて良かったですね。
こんもりした花見山に咲く桜が素晴らしい
素敵な花見山のスライドショーでした(^^)
この道は右側の道ですか?また行きたいです。
この曲はなんでしたっけ?
ビバルディーの春じゃないし・・・。
スライドショー見て下さってありがとう
初めてのコースは想像以上に綺麗でしたよ~
山一面、桜で覆われた花見山ステキでしょう♪
遅咲きの桜は見頃ですが、東海桜・ソメイヨシノは葉桜になってしまいました(T_T)
この道は右側の道ではなく、大駐車場・物産店広場の向い側の一人歩けるほどの細い道を登って行きます。見落とすくらい小さな立て札が立っていますよ。順路と書いてあったかな。今まで道があることすら気付かず歩いていました(^^ゞ
来年はぜひ歩いてね(@^^)/~~~
曲、軽快でいいでしょ♪今みてみたら
曲名Soiree アーティスト Helen Jane Longとありました
ご無沙汰しちゃいました
今年は花見山の桜の画像、見られないと思っていたから嬉しい
やっぱり桜って日本人にとって特別なんでしょうね。
たくさんの人^^
花見山の中を歩かなくても充分楽しめますね。
でもでも花見山で初めて知ったおかめ桜や天の川
見られなくて残念。ちょっとの間ガマンしなくちゃ(T_T)
入られるようになったらまたヨロシクね
花見山の名の通り、山全体に桜が咲いているんですね。
見事ですね(^_^)v
やはり時期がこちらよりちょっと早いのでしょうか。
お花の写真の撮り方もきれいです。
見応えのあるスライドショーで素晴らしい花見を
させていただきました。
山全体が桜に覆われ、西の吉野山、東の物見山ですね!
大好きな安達太良連峰 吾妻連峰が見えたら絶景でしょうね
福島へ電車が近づいて
花見山を見ました。
もう桜は終わっているのか
ピンクにそまったお山ではなくなっていましたが
それでも色のある景色が見えました。
せんこさんの見たお花が私も見たかったです。
でも
市内で咲くお花さがしに今朝も歩き出します。
空気が美味しいのはかわらないですね。
せんこさんは
いつもこの空気を吸って
山々を見ているんですね♪
今年は下から花見山を眺めるだけだと思っていたら、近くの山に登って花見山を見ることができラッキーでした(^^ゞ
冬が長かったぶん桜前線がやって来たときのワクワク感
やっぱり日本人ね~!(^^)!
そうなんです(+_+)花見山の中で咲いている花に合えないのは
ほんと残念。。天の川は今が見頃かも♪
また入園できるようになったら即行って来るね
はい!花見山は外からも花が見られるように花木が植えられています。
山形より少し開花が早いようですね~夏の暑さは同じですけど(^^ゞ
写真ほめて下さってありがとう
今年は養生のため花見山には登れないのですが、近くの山を登れるコースが出来たんですよ。その山に植えられている花と花見山を同時に見られラッキーでした
吉野山には敵わないけど花見山周辺もきれいでしょ♪
これで安達太良連峰・吾妻連峰が見えたら最高ですね(*^^)v
おー!まっすぐ花見山へ!
今は春紅葉とチューリップが美しい花見山のはずなんだけど
中に入れないのが残念。。。でも少しは楽しめたかしら。
今朝も散歩?風が強くて歩きにくいでしょ(@_@;)
6mの風だって!何かお花みつかったかな?
お仕事がんばってね~
見事な花見山の桜も葉桜に模様替えしたでしょうね。
昨日の暴風雨で花弁の絨毯を敷き詰められたかしら?
私は皆さんのブログでお花見をさせて貰って居ます。
ありがとう
山一面ピンクに染まった花見山も新緑の季節を迎えています
暴風雨凄かったですね。花の絨毯になったでしょうか!
昨年お花見できなかったぶん今年は楽しみました
今年も花見山、見られてうれしかったです♪
去年の震災1ヶ月前に行って以来です。
なんだかなつかしい感じがします。
花見山が元気でよかった~♪♪
今年も綺麗な花見山を伝えられて嬉しいです(^^ゞ
中を歩けないのがホント残念ですが、観光客も少しずつ戻りつつあります。
新しいコースも思っていた以上に楽しめましたよ♪
入園出来なくても、これだけ堪能できれば、
もう充分ではないでしょうか。
この季節の花見山は見応えありますね~
花見山周辺にも花木農家さんがいろいろな花木を育てているので
花見山を巡る道沿いも綺麗な花を見られますよ♪
はい!美しさを充分堪能しました