オー・ソラ・ミオ!
巣鴨の後(前記事)、時間があったら乗ってみようか!
2階建オープンバス O Sola mio オー・ソラ・ミオ
空席があれば予約なしでも乗れるらしい。席はバラバラでもいいよね(*^^)v
東京駅丸の内南口===日比谷公園===霞ヶ関===国会前===東京タワー===レインボーブリッジ===
お台場===築地===銀座===東京駅
一時間のドライブです♪
国会議事堂は上のほうがチョット見えるだけ座る場所が悪かった
東京タワーは賑わってるね~




ここに豊洲新市場が出来るそうだ。ゆりかもめの駅も開業予定とか。


道路が空いていて順調過ぎる運行
予定よりかなり早く到着した。
もう少し乗っていたかったな~
おまけは夜の東京駅
相方へのお土産

マカロンの福袋は通常の半額以下。マカロン食べたことないのでお買い上げ~♪
誰のお土産?
甘いのが続いたのでしょっぱい物もね(*^^)v


2階建オープンバス O Sola mio オー・ソラ・ミオ
空席があれば予約なしでも乗れるらしい。席はバラバラでもいいよね(*^^)v
東京駅丸の内南口===日比谷公園===霞ヶ関===国会前===東京タワー===レインボーブリッジ===
お台場===築地===銀座===東京駅
一時間のドライブです♪
国会議事堂は上のほうがチョット見えるだけ座る場所が悪かった

東京タワーは賑わってるね~




ここに豊洲新市場が出来るそうだ。ゆりかもめの駅も開業予定とか。


道路が空いていて順調過ぎる運行


もう少し乗っていたかったな~
おまけは夜の東京駅
相方へのお土産


マカロンの福袋は通常の半額以下。マカロン食べたことないのでお買い上げ~♪
誰のお土産?
甘いのが続いたのでしょっぱい物もね(*^^)v


この記事へのコメント
わぉ!オープンバスに乗ったのね。
私も乗りたいと思っているんだけど未だに実現せず!
お土産も美味しそうなものばかり
「おみや」ご馳走様でした。 またよろしく・・・
元旦の美しい青空!
2階建オープンバスからの風景も綺麗(*^^)v
東京駅の夜景も素敵よ~❤❤❤
美味しい御土産も買って最高でしたね(^.^)/~~~
見たことあるだけで乗ったことない(笑)
しかし・・・この時期さむそう^^;
お土産は甘いのもしょっぱいのも♪
これ、大事ですね♡
天井がガラス張りになっているのですか?
お土産のたこせんべいと、いかせんべいが、食べてみたいです。
http://blog.livedoor.jp/bamboograsswood/
オープンバスだったんだぁ☆
快晴だから更にヨシ♪
防寒対策はバッチリでしたか?
日帰り東京めちゃくちゃ充実してて見ている側も楽しめました!
たこいかせんべい唐揚げきになりますね!
ビールに合いそうだなぁ~♪
オープンバス 私も秋に乗車しました。
コースは違ったような。
イチョウの葉が黄色くなりギンナンの実が。
手を伸ばせばギンナンの実が採れそうでした。
でもそれをしたら手がかぶれますよね。
大好きなマカロンをお土産に買われたもですね
マカロンってお値段高いと思いません?
「タコ イカせんべい」美味しそうです。
はとバスにオープンバスがあったのですね。
数年前に行った時はなかったような(^^;
福岡にもオープンバスがあるのですが、
今の時期は寒そうですね。
三年前だったか、ひとりではとバス乗った時の事思い出しました。知っている場所を見るのは嬉しいです。
あの時は東京駅がまだ工事中で頭の部分しか見れなかったです。また行って見たいな東京!
ありがとうございます。
スカイツリーが出来上がっても東京タワーの人気は変わらずなんですね、何だか嬉しいです。
オープンカーのはとバス・・雨の日は?合羽を着るのかな?お天気で良かったですね。
お土産のマコロン福袋なら半額以下とはラッキーでしたね、甘いの辛いのこの組み合わせだと幾らでも食べれますね。。。
このバスって”はとバス”ですよね。
子供の頃家族で初めて東京旅行に行ったときに”はとバス”に乗ったと記憶しています。
懐かしいです。
家族が幸せだったころの一コマです。
オー・ソラ・ミオって言うんだ。
東京の名所巡り、楽しかったでしょう。
歌舞伎座、この間行ってきたよ。歌舞伎は見てないけどね(笑)
ですか、名前がユニークで
東京の青空が、こんなに美しいとは新発見です。
ハトバスだと、半沢直樹のロケ店によるコースもありますが
やっぱり、こちらのコースがいいですね!
は~い!オープンバスに乗って来ました(*^^)v
切符を買う時、とても寒いですが大丈夫でしょうか?と聞かれたけど東北人にはヘイチャラな寒さでした(^^ゞ
初マカロン美味しかったです♪機会があったら食べてみてね~
オープンバスに限っては渋滞大歓迎だっちゃ(^^ゞ
早過ぎて写真はピンボケばかり(T_T)
ハイおみやね。次はどこに行くべね~
お天気も良くオープンバス日和でした(笑)
屋根がないから解放感があって気持ち良かったです♪
美味しそうなお土産がたくさんあって選ぶのが大変でした(^^ゞ
オープンバスはお手頃価格が嬉しい♡そのぶん下車しないけどね。
レインボーブリッジは寒かったけど、こちらの寒さに比べたらなんのその(^^ゞ
お土産は自分も食べるので色々な味を(*^^)v
はとバスは今回が初めてです。一時間コースってのが嬉しい♪
天井はないんですよ~だから夏は暑く冬は寒いのです。
たこ・いかせんべい、塩味とピリ辛で美味しかったです(*^^)v
オープンバス、晴れてて良かった~(^^)v
橋の上は風があってチョット寒かったけど東京は暖かいので防寒対策は特になしでした(^^ゞ
今回は巣鴨・バス・お土産選びとシンプルな旅だったっチャ♪
たこいかせんべいピールにピッタリです
オープンバス春の桜と秋の紅葉の季節限定コースがあるようです。
イータンさんは銀杏並木を廻るコースだったのかもしれませんね。
桜を見るコースも良さそうですね♪
マカロン小さいのに高いです!庶民はそんなに食べられない(T_T)
ちゃちゃ姫さんが東京に行った時はまだ運行していなかったのかもしれませんね。私が知ったのは昨年でしたから。
福岡でもオープンバスが走っているんですね。どんなコースなんだろ。
切符を買う時とても寒いけど大丈夫ですかと声かけがありましたよ。夏は暑いそうです(^^ゞ
オープンバス私も乗りたいと思ってました
先越されちゃった~
お土産選びも楽しいわね
オーソラミオ
よく見かけるのよねこれ。
東京カンパーネ私も食べたことあります。美味しいよね~♪
そうでした粉雪さんもはとバス乗ってたよね。粉雪さんと似たようなコースを走ったかしら。
新しい東京駅も見どころが書かれたパンフレットが置いてあるので楽しめますよ♪
機会があったら行ってみてね(*^^)v
お兄さま方が上京されるのですね。
東京は見所がたくさんあるから観光にはことかかないですね。
楽しいひと時を過ごされますように♪
東京タワーが見えて来たときは歓声があがりましたよ。
外人さんも大勢乗っていて写真を撮りまくってました(*^^)v
雨の日は合羽を着るそうです。でも雨だと写真が上手く撮れないし乗るなら晴れた日が良いよね。
マカロンだけでも半額以下なのにクッキーとチョコまで入っていましたよ~♪
はい!はとバスです♪普通のはとバスのように下車して観光はせず
ドライブをしながら見て廻るコースなんですよ(^^ゞ
なわちゃんもはとバス観光されたことあるんですね。
今度は奥様と二人で乗られたらいかがでしょう♪
名所巡り楽しかったです(*^^)v
歌舞伎に行ったのね~♪歌舞伎座の周辺もゆっくり歩きたかったけど何しろ時間がない!
乗る新幹線の時間が決まっているからね~
またいろいろな所を紹介してね。楽しみにしています♪
東京の空は思いのほか美しいです!(^^)!
オープンバスでの名所巡りドライブは楽しかったですよ♪
少し時間が余った時にブラッと乗れるのが嬉しいです。空席があればの話ですが(^^ゞ
半沢直樹のロケ店に寄るコースもありますね。もらったパンフに書いてありましたよ。人気のコースのようですね(^^ゞ
ウフッ♪先越しちゃった~
オープンバス楽しかったです!(^^)!
春は桜を見るコースがあるようですよ♪
お土産選びは楽しいね。時間をたっぷりとりました(*^^)v
オープンバスよく見かけますか!
目立ちますよね~ 信号待ちしてる時手を振ってる人がいましたよ。
東京カンパーネ美味しいよねサクサクしていて♪
東京の良いトコどりのバスツアーですね。
国会議事堂…残念でしたね。
笑い話になっちゃったからこれもまた思い出の一つでいいのかもしれません。
お土産 確かに…。
せんこさんがどれくらい食べたのかなぁ~そう考えたら
なんだか楽しくなっちゃいました。
国会議事堂、上の方しか見えず…傍を通ればアッというまに通過(T_T)
渋滞にはまれば景色もゆっくり見られるし写真も撮れるのに、お正月で道路が異常に空いていて早い早い!もう終着!
こういうのが思い出になるんだよね~♪
お土産えらびは私の好みで(*^^)v
どれくらい食べたかはグーちゃんの想像通りです(^^ゞ