水虫パン
久し振りに水虫パンをUP 初めて見る方もいるかな?
今回買ったのはピーナツとジャム♪ 前回の記事を見たら同じ物を買っていた(^^ゞ
水虫部分が美味しんだよね~サクサクして(*^^)v クッキー生地で出来ていますよ♪
ん?前回より水虫が小さくなってる!治りつつあるのかな(笑)
前回の記事です
http://dv59.at.webry.info/200812/article_4.html
用事があって駅前へ

ライトアップされていました


今回買ったのはピーナツとジャム♪ 前回の記事を見たら同じ物を買っていた(^^ゞ
水虫部分が美味しんだよね~サクサクして(*^^)v クッキー生地で出来ていますよ♪
ん?前回より水虫が小さくなってる!治りつつあるのかな(笑)
前回の記事です

http://dv59.at.webry.info/200812/article_4.html
用事があって駅前へ






この記事へのコメント
「水虫パン」初めて知りましたよ
おもしろ~い
イータンも並んでいたら即購入します
お店の人に 水虫もっと酷くして下さいと言ったりしてね(笑)
パン屋の店先は道路が貫通したせいで交通量がメッチャ増え駐車しにくくなった
話題の青色LEDはうづぐしいけど寒そうだなや
タイトルをみてビックリ~「水虫パン」の名前かなり思い切った名前を付けたもんですね、しかも食べるものにとは。
パンの中にもピーナツやジャムが入っているのですね、右足と左足が有るのかしら?。。。
水虫パン初です。
逆手に取ったディープインパクトな感じで記憶に残るネタになる要素たっぷりですね!
私も食してみたい前のアップから…
相当なヒット商品♪
ニキビパンとかもありかな(笑)
水虫パン面白いでしょ♪
昔、このお店のご主人が自分の水虫をヒントに作ったそうですよ。
水虫もっと酷くして!イータンさんナイス!今度言ってみようかな(笑)
久し振りの水虫パン、行っても買えない時があるしね。
道路が貫通したおかげで花見山には行きやすくなったけどパンは買いずらくなったわい。
イルミも木だけだと寂しいべ。もう少し華やかでもいいのに(^^ゞ
水虫パンは自分の水虫からヒントを得て作ったそうよ。インパクトあるでしょ(^^ゞ
チョコ・ブルーベリー・メープルなど10種類ほどあるそうだけど、並んでいるのは半分位かなぁ。
左右あるようだけど、どっちなの?って微妙なのもあります(笑)
水虫パン、いいネタだべ♪
焼きたてはメチャ美味しいけど、パンの入れ方によって下の方は、とんでもない足型になったりします(笑)
ニキビパンもありでしょ!うおのめパンてのもあるらしいけど、お目にかかったことはありませぬ(^^ゞ
わぉ!水虫のパン!
面白いこと考えるご主人なんだね~
水虫が美味しそう(^u^)
前回も同じものを買ってる!ピーナッツ美味しいんだろうなぁ。
こんばんは。
水虫パンなんてあるのですか~面白いなぁ
駅前は福島ですか?
水虫パン、再登場ですね。
聞いただけだと、「いや~」と思っちゃうけど、美味しいのね。
水虫の部分が美味しいとは面白い(笑)
楽しいパン屋さんで、人気なのかな。
これはお初です(^^ゞ
よく考えるわね。水虫パン
ピーナッツが好きなのね♪
とろとろ溶けるんだ!食べてみたいわ~
ものすごくインパクトのある名前、水虫パン(笑)
大阪人にもそんな発想をする人はいないですよ☆
{{{{(+_+)}}}}寒ううぅい(✿ゝ‿◕)σネッ
例年 こんなに寒かったかしら?って
ブルブル震えてます~~~(>_<)
出来立ての水虫パン!
美味しそうだけど・・・・・
そのネーミングは?ちょっとねぇ~~
でも 人気商品なんだ(✿ゝ‿◕)σネッ
でも売切れる位の人気は美味しいからでしょうね。
殊の外寒い今日この頃です。
お元気で新年をお迎えくださいませ。
このネタと写真、いただきたい。
・・・そして、色々な「ヘンなパン」特集したい!
それにしても、思い切ったことするパン屋さん、結構あるんだねえ~。
皆が驚くようなパンを作るのが楽しいと言うご主人!
ピーナッツ美味しいんです。出来たてパンは熱いから冷めてからじゃないとトロトロ流れちゃうの(^^;
面白いでしょ!水虫パン(*^^)v
ご主人が楽しい方で自分の水虫からヒントを得て考えたそうです。
はい!福島駅の広場です。風が強い日で運休も出てましたよ。
たまに食べるんだけどネタもないし再登場させました(^^ゞ
ネーミングがどうもね~ でもその水虫が美味しい(笑)
ご主人が楽しい方で、いろいろ面白いパンを考えてるようだけど
ボツになるのも多いそうよ(^^ゞ
インパクトあるでしょ!水虫パン(^^ゞ
ピーナッツは毎回買いたいんだけど売り切れの時もあるのです。
焼き立ては熱いので冷めるまで待ってピーナッツを塗ってもらいます。でないと垂れちゃうからね。
水虫パン、すごいネーミングでしょ(^^ゞ
大阪の人でも発想しませんか?
ここのご主人の思考回路は大阪人を超えてるんですね~(笑)
毎日寒いですね~私も震えてます(~_~;)
いつもの12月より雪は多いし、雪の被害も出て大変ですよね~
名前を知らないでパンだけを見たら、足形の変わったパンにしか見えないけどね。水虫パンと知ったら引いちゃうかもね(^^ゞ
水虫パン、受け狙いで買う人もいるでしょうけど
美味しいんですよ♪種類もたくさんあるし(@^^)/~~~
ハッピーさんの楽しいブログ、来年も心待ちにしています。
良い年をお迎え下さいね♪
にゃんたさんの「ヘンなパン」特集楽しみにしています(^^ゞ
水虫パンを載せて良かった~(笑)
面白いパン屋さん、他にもあるかもよ(^_-)-☆
「水虫パン」ちょっと衝撃的なネーミングですね。
魚でもそうですが、変な顔のものほど美味しいですから、
このパンも美味しいんでしょう。面白そう。
じぇじぇじぇ(古い?)!水虫パンですか~~~
このネーミングには恐れ入りました<(_ _)>
私も水虫を食べて見たいわ(笑)
人気なんですね!
食べちゃうのが惜しいような可愛さ!
イルミが輝きクリスマスモードで華やぎますね
今年は色々あって東北旅行できませんでした。
こんなパンがあるんですね。
全く知りませんでした。
水虫部分が美味しいって、不気味ですよね。
水虫パンとは凄いネーミング~
でもその水虫が美味しいんだよね(^^)v
美味しい水虫は治らないどころか重症のほうが良いのね♪
(○_○)
でも、美味しかったらOKですわ。私なんて、見た目は美味しそうなのに味が失敗~~って、残念な事がザラにありますもん。
その通り!衝撃的なネーミングの水虫パン!
美味しいんですよ水虫が(笑)
魚も個性的な顔のほうが美味しいのですね(*^^)v
ビックリでしょ!水虫パン!!
楽しいご主人が自分の水虫を見て考えたそうです(^^ゞ
水虫おいしいよ~♪
水虫パンはロングヒットなんです。なんたって私がお嫁に来る前からあったんですよ(^^ゞ
Xmasも間近!イルミが夜の街を照らしてますね。
機会があったらまた東北にいらして下さいね♪
世の中にはいろいろな事を考える人がいますね。
指から食べたりカカトから食べたり・・
知らない人が聞いたら???ギョ!となる会話ですね(^^;
水虫パン!どんなパンなの?って思っちゃうよね~
そうなんです!水虫が美味しいのです(*^^)v
足全体が水虫でもOKです(笑)
パン作りが得意なうきさんだったら色々おもしろパンが作れそう♪
うきさんちは焼き立てパンの良い香りが漂っているのでしょうね。
フランスパンが家庭でも作れるのがビックリ!
うきさんちの隣に住みた~い(@^^)/~~~
ピノちゃんもステキなクリスマスを~~
考えだしたパン屋さんの発想が素敵です。笑
どこのパン屋さんでしょうか?
帰った時に行ってみたいです
お初にお目にかかったので前の記事も拝見しましたが、確かに水虫部分が治ってきてるかも^_^;
食べる身としてはちょっと残念ですね~(笑)
ご主人が面白いパンを考えるのが楽しみだとか♪
店名は岡崎ドーナツ、ベニマル浜田店の近くにありますよ。
焼き立てパンは美味しいです(*^^)v
機会があったら行ってみてね~♪
前記事も見て下さってありがとう♪
ネーミングがすごいでしょ(^^ゞ
水虫部分が美味しいなんて変だよね。
季節によって水虫がひどくなったり変化したら面白いのに(笑)