昨日は節分!年の数だけ豆を食べましたか

そして恵方巻を食べた方も多かったのでは? 我が家は未だ恵方巻を食べたことがありません(^^ゞ
そのかわり?このようなものを食べました(@^^)/~~~
饅頭の生地にサイコロ状のサツマイモが入っています。つぶあん入り

半額だったのでお買い上げ~
9月に植えたパイナップル。だんだん葉先が枯れて来ちゃった…
福島で育てるのは難しいのかなぁ

あとひと月何とか頑張ってくれ~

今年もサツマイモを箱買い!今回は「シルクスイート」♪おまけに「紅あずま」が一本付いて来た

どちらもとても甘く美味しいサツマイモでした

この記事へのコメント
芋だけど産地or土壌に左右されんのでは
オラは”紅あずま”の方がオイシュウゴザマシタ
同じ芋でも作られた場所で味が違って来るのは確かかもね。
オマケも美味しかったね。シルキースイートも滑らか食感で美味かったよ(*^^)v
うちも恵方巻は食べたことがありません(^^;
パイナップル、何とかひと月頑張ってもらいたいわね
さつま芋のシルキースイートはお初です。スーパーで見てみよっと!
鬼まん♪ あっついお茶によく合いそう
パイナップル、真ん中の芯の部分の葉が青々しているうちは、大丈夫だと思います。
何とか今月を乗り切ってくれるといいですね。
シルキースイート♡ 茨城産をスーパーで買って食べました。
その後検索したら、近年人気の品種のようです(^_-)-☆
甘くておいしいサツマイモが増えましたね。
夜、湯たんぽを入れるのは如何?
我が家は自家製、能登金時を作っています
今年はシルキースイートを作ってみようかしら
雪が降るみたいなの。
困るわー。
鬼まんなんて、あるの。
鬼を食べちゃったのね。
パイナップル、芯が緑色だから、大丈夫じゃない。
水は控えてね。
昨日コメント書いていたら、何故か
書き込めませんでした(;;)
パイナップル頑張って乗り切って
もらいたいですね。
おはよーございます。
鬼饅頭美味しそうですね。
パイナップル上手く育つと良いですね。
サツマイモを大学芋にしても美味しいですね。
恵方巻食べてません♪
半額商品は鬼饅頭なのかな?
鬼とかけてあるのか……
パイナップル枯れてるのかな?
葉替わりなんてことないっすよね!?
そーいやぁ会社にある観葉植物の葉も枯れてきてました。
冬やから?
鬼まん さつまいもと餡のダブルで美味しかったのってラッキーですね。
パイナップル今迄頑張ったのだから、もう少し頑張って欲しいですね~
鬼まんって言うんですか!?
サツマイモが入っていて、温めて食べたら絶対に美味しいでしょ、これ(笑)
大阪では見たことがないです!
パイナップルも頑張れ!!!
私も石垣の知人から送ってもらったパイナップルを育てたことがあるんですが、大阪でも冬を越せませんでした。
外に出しっぱなしなのが悪かったんでしょうね。
後半にビニール温室を買ってきて入れたんですが駄目でした。
せんこさんは成功するように祈ってますね。
福島なら大丈夫だべ、きっと。
芯がキレイな緑色してるもの~!
パイナップルちょっと心配ね~
2月いっぱい頑張ってもらいたい!
シルクスイート私も名前に魅かれて買ったことあるわ。
滑らかで美味しかった~♪
返事遅くなってごめんなさい(-"-)
パイナップル、寒さとともに茶色い部分が増えて来て心配です(+_+)
さつま芋美味しかったよ♪機会があったら食べて見てね。
返事遅れてごめんなさい(-_-;)
パイナップル大丈夫そうですか!真ん中は青々してます!(^^)!
あとひと月、何とか乗り切ってほしい(^^ゞ
シルクスイート美味しいですよね。人気の品種だったんですね。
スーパーでも見かけるようになりましたよ♪
返事遅くなってごめんなさい(ーー゛)
湯たんぽですか!良いアイデアかも(*^^)v
キママさんちで作っているさつま芋は能登金時なんですね。これも美味しそう♪
シルクスイートはしっとり系!機会があったら作ってみてね。
返事遅くなってごめんなさいね(+_+)
鬼まん、似たようなのが川越で売ってたよ(^^ゞ
パイナップル、芯は青くて枯れていないので何とかなるかしら。
水は控えるのね( ..)φメモメモ
返事遅くなってごめんなさい(*_*)
コメントが入らない時ありますよね。逆に複数入ったり(^^;
パイナップル、何とか頑張ってほしいです。
返事遅れてごめんなさい(ーー;)
鬼饅頭美味しかったですよ♪なんてったって半額(*^^)v
初めての冬を迎えたパイナップル!冬を乗り越えてほしいです。
我が家は焼き芋が多いですが、大学芋も美味しいですよね♪
返事遅れてごめんなさい(-"-)
鬼饅頭、半額でした。前から売っていたけど節分近かったので鬼シールが貼られていたようです(^^ゞ
南国のパイナップルを北国で育てようとしているんだから(^^;
葉替わり?どうなんだべ?
会社の観葉植物は寒いからかもね。
返事遅れてごめんなさい(-_-;)
鬼まん、美味しかったです。半額も魅力でした(^^ゞ
そうなんです!パイナップル冬を半分は頑張ったんだから、あとひと月何とか持ってほしいですね。
返事遅れてごめんなさい(ーー゛)
鬼まん、確かに温めたら美味しいでしょうね。
製造元は愛知だったような?東海地方で食べられているようですよ。
応援ありがとう♪パイナップルも喜んでいます(*^^)v
パイナップル、もう少し頑張ってもらいたいわね
シルクスイートはしっとり系なんだ!
今度スーパーを覗いて見よっと(*^^)v
返事遅くなってごめんなさい(-_-;)
大阪でパイナップルの冬越しが出来なかったとは…
福島では厳しいものがありますね~
実を生らせるのではなく観葉植物のように見られれば
良いので何とか生き延びてほしいです(*^^)v
返事遅れてごめんなさい(ーー゛)
30年以上前ににゃんたさんの実家でパイナップルの
冬越しに成功していたんですね!
希望の光が見えて来ました~\(^o^)/
返事遅くなってごめんなさいね(-"-)
パイナップル、もう少しの辛抱です!頑張れ~
シルクスイート食べたことありますか!
名前も良いし味も良し(*^^)v
返事遅くなってごめんなさい(*_*)
パイナップルもう少しだ!頑張ってくれ~
そうなんです!シルクスイートはしっとり系なんですよ♪
機会があったら食べてみてね~
ほんとだパイナップルの先端が枯れて来たわね。
東京もこのところ寒い日があって(>_<)
そちらはもっと寒いわね。がんばれパイナップル
パイナップル、全体的に葉先が枯れてきちゃって(-_-;)
2月も中旬!もう少しなんだけどね。
応援ありがとう♪
応援ありがとう♪
週末は二桁の予報!寒さも緩みそう。
もう少しの辛抱です(*^^)v