<夏の甲子園>仙台育英「踊る三塁コーチ」
今朝、ブロ友さんが貼り付けているBIGLOBEニュースを何気なく見ていたところ、このような記事を発見!
宮城出身の私には興味を魅かれるタイトル!どんな記事だべ
そっくりコピーしました(^^; 法に触れることがあったら即削除しますので
<夏の甲子園>仙台育英「踊る三塁コーチ」笑って勝つぞ!
毎日新聞8月19日(水)10時47分
画像:初戦の滝川第二戦で、激しいジェスチャーで三塁コーチを務める仙台育英の佐々木啓太選手=阪神甲子園球場で2015年8月14日、和田大典撮影
(画像はコピー出来ず)
第97回全国高校野球選手権第13日の19日。準決勝で早稲田実(西東京)と対戦した仙台育英(宮城)の佐々木啓太選手(3年)は「踊る三塁コーチ」だ。好機が到来するとダンスやジェスチャーを披露してスタンドを沸かす。宮城県石巻市出身で、中1の時、東日本大震災の津波に自宅がのまれ、野球どころではなくなった。だからこそ「野球は楽しくやるもの」との気持ちが一層強くなった。「自分が踊ってみんなが笑ってくれたらうれしい」。底抜けに明るい笑顔を見せた。
「ササキケイタ、ササキケイタ、3・2・1」。三回表のチャンスの場面に応援席では「ねぶた」と呼ばれるチームオリジナルの応援が始まり、「啓太コール」がかかった。佐々木選手は三塁コーチスボックスで両腕を左右に振りながらコミカルなステップを披露。スタンドでは「啓太、いいぞ」と声が飛び、笑いが起こった。
中1の時、卒業式の準備中に激しい揺れに襲われた。校庭に出て眼下の北上川河口を見ると底が見えるほど水量が減っていた。「ゴー」という音を響かせて濁流が遡上(そじょう)し、あっという間にあふれ出た。真っ黒な水が向かってくる。がれきとともに牛が1頭流されてくるのが見えた。佐々木選手は「怖かった。一瞬で何もなくなって頭が真っ白になった」と振り返る。
水は一晩引かず、学校で夜を明かした。翌日自宅に戻ると、1階部分は津波に洗われていた。泥をかき出し、ぞうきんで床を拭く日々が始まった。家を失った近所の人、父親を亡くした同級生……。学校は避難所になった。約3カ月後に野球を再開できたが、「みんなが苦しんでいる時に思い切り楽しめない雰囲気だった」という。
高2の時に佐々木順一朗監督(55)から三塁コーチを任され、「性格が明るくみんなを鼓舞する力がある」と試合を盛り上げることも期待された。2年先輩の三塁コーチもパフォーマンスでスタンドを沸かせた。佐々木選手は「震災の日以降つらいことはいっぱいあった。だから野球は楽しくやりたい。見ている人も笑わせたい」と話す。
【本橋敦子】
今年の高校野球は盛り上がっていますね。スター選手が沢山いて
今日は決勝戦
東海大相模×仙台育英
個人的には仙台育英を応援
どちらが勝っても負けても高校野球は見る者に感動を与えますね。
追記
東海大相模10−6仙台育英 両校とも頑張りました

ダイジェスト見なくっちゃ(*^^)v
宮城出身の私には興味を魅かれるタイトル!どんな記事だべ

そっくりコピーしました(^^; 法に触れることがあったら即削除しますので

<夏の甲子園>仙台育英「踊る三塁コーチ」笑って勝つぞ!
毎日新聞8月19日(水)10時47分
画像:初戦の滝川第二戦で、激しいジェスチャーで三塁コーチを務める仙台育英の佐々木啓太選手=阪神甲子園球場で2015年8月14日、和田大典撮影
(画像はコピー出来ず)
第97回全国高校野球選手権第13日の19日。準決勝で早稲田実(西東京)と対戦した仙台育英(宮城)の佐々木啓太選手(3年)は「踊る三塁コーチ」だ。好機が到来するとダンスやジェスチャーを披露してスタンドを沸かす。宮城県石巻市出身で、中1の時、東日本大震災の津波に自宅がのまれ、野球どころではなくなった。だからこそ「野球は楽しくやるもの」との気持ちが一層強くなった。「自分が踊ってみんなが笑ってくれたらうれしい」。底抜けに明るい笑顔を見せた。
「ササキケイタ、ササキケイタ、3・2・1」。三回表のチャンスの場面に応援席では「ねぶた」と呼ばれるチームオリジナルの応援が始まり、「啓太コール」がかかった。佐々木選手は三塁コーチスボックスで両腕を左右に振りながらコミカルなステップを披露。スタンドでは「啓太、いいぞ」と声が飛び、笑いが起こった。
中1の時、卒業式の準備中に激しい揺れに襲われた。校庭に出て眼下の北上川河口を見ると底が見えるほど水量が減っていた。「ゴー」という音を響かせて濁流が遡上(そじょう)し、あっという間にあふれ出た。真っ黒な水が向かってくる。がれきとともに牛が1頭流されてくるのが見えた。佐々木選手は「怖かった。一瞬で何もなくなって頭が真っ白になった」と振り返る。
水は一晩引かず、学校で夜を明かした。翌日自宅に戻ると、1階部分は津波に洗われていた。泥をかき出し、ぞうきんで床を拭く日々が始まった。家を失った近所の人、父親を亡くした同級生……。学校は避難所になった。約3カ月後に野球を再開できたが、「みんなが苦しんでいる時に思い切り楽しめない雰囲気だった」という。
高2の時に佐々木順一朗監督(55)から三塁コーチを任され、「性格が明るくみんなを鼓舞する力がある」と試合を盛り上げることも期待された。2年先輩の三塁コーチもパフォーマンスでスタンドを沸かせた。佐々木選手は「震災の日以降つらいことはいっぱいあった。だから野球は楽しくやりたい。見ている人も笑わせたい」と話す。
【本橋敦子】
今年の高校野球は盛り上がっていますね。スター選手が沢山いて

今日は決勝戦

個人的には仙台育英を応援

どちらが勝っても負けても高校野球は見る者に感動を与えますね。
追記
東海大相模10−6仙台育英 両校とも頑張りました


ダイジェスト見なくっちゃ(*^^)v
この記事へのコメント
このような記事を見ると嬉しくなっちゃうわね。
どちらが勝っても負けても
青春って良いな~
アッ、法には触れないと思うよ(笑)
「ひまわりの画像」は大衡村(オオヒラ)の三本木
高校野球の選手はみんな輝いていますね。
見ていて、すがすがしいです。
まさに対戦中ですね
良い試合が続いています!
ファイトー
残念でしたね。でも、接戦でした。
高校性の夏って感じでしたね。
最後に甲子園の土を持って帰るでしょ。
あれって今日の2校の選手も持って帰るんだよね~と、ふと考えました。
辛い体験をしながらも、皆を楽しませたいという
気持ちが素晴らしいですね。
私だったら出来そうもありません。
ダイジェスト版で踊ってる所見られるかなぁ?
このような記事は選手にとっても嬉しいよね(*^^)v
どちらが勝っても負けても大きな拍手を送りましょう♪
法に触れない?良かった~(笑)
んだね。宮城の代表は育英と東北が多いね。
ひまわり画像は三本木のではないけど、三本木のひまわりも綺麗だったね。あそこで売ってたひまわりアイス買ってくれば良かった~
ほんと選手は輝いていますね。純粋さが眩しい♦♦♦
一生懸命がんばる姿は美しいですね。
hirohioさんはリアルタイムで見ていたのですね(*^^)v
仙台育英は負けちゃったけど、両校とも良い試合だったようですね。高校野球はどの試合も感動します!(^^)!
育英が負けて残念だったけど、一生懸命戦う姿には感動させられます。
甲子園の土、負けた選手達が持って帰るイメージだけど、もちろん優勝した選手達も持って帰るよね(*^^)v
踊る三塁コーチは、地区予選の時から試合を盛り上げていたようですよ。このような選手がいることを記事にしてくれると嬉しいですね。
見たニュースではダンスは映っていなかった…(-_-;)
高校野球見れてませんでした。
スポーツ紙の一面を飾った選手や高校ぐらいです。
あの純粋っぽい感じを見ていると大人ってって思っちゃてブルーになるのであります。
この記事の選手にとってステキな記事を書いてもらったのね。
試合に出られなくても、しっかり仕事をして
テレビは見ていなかったけど両校共に
高校野球は残念ながら観てませんでした…このような記事があったのですね
苦しい辛い震災を乗り越えたからの気持ちは素晴らしいですね。。。
仙台育英頑張りました~
応援していました
地震を乗り越え力強い選手 拍手を送りたく思います。
純粋な選手達を見て・・・ブルーになるラスさんは純粋なのであります(^^ゞ
バッターボックスに立てなくても、与えられた自分の仕事をしっかりする。それが記事になる!認められた瞬間ですね(*^^)v
このように記事にして貰えるのは嬉しいよね。
私も試合は見ていなかったけど良い試合だったようですね。
皆に拍手を送りましょう!(^^)!
偶然みつけたこの記事、いろいろな場面で選手たちが活躍しているのですね。
震災で長いこと野球を出来なかったことが、楽しく野球を!今の三塁コーチが誕生したのでしょうね。
イータンさんも仙台育英の応援を!嬉しいです!(^^)!
試合は負けたけど選手たちには拍手を送りたいですね。
純粋に試合に打ちこむ姿には感動しますよね。
高校野球、今年は釘付けでした
仙台育英もう一歩でしたね。
最高の決勝戦!両校に拍手
高校野球が終わると夏も終わりって感じがします。
西日本勢は残れませんでしたが、今年の高校野球は楽しめました!
仙田育英は惜しかったですねー。
同点まで追いついた時はドキドキしましたよ。
色々な思いを持ちながら頑張った球児みんなに拍手です
もう1ヶ月くらいたった感覚です。
僕は、東海大相模を応援して、テレビにかじりついていました。
6-6の同点で迎えた9回表に、エース小笠原のホームランが
出た時には、思わず「やったー」と声を上げてしまいました。
今は世界陸上で、一人で盛り上がっています。
http://blog.livedoor.jp/bamboograsswood/
仙台育英もう一歩!残念だったけど頑張りました
今年の高校野球は、注目選手が沢山いて盛り上がりましたね。
確かに、高校野球が終わりお盆休みが終わり夏も終わり…
ここに来てグッと気温が下がり低温注意報が出ています。
今日は20.3℃と10月中旬の気温ですって(^^ゞ
ここ数日、涼しいを通り越して肌寒い福島です。
このまま秋に突入でしょうか。
ブロ友さんのところでネットニュースを見なければ、このような記事を知ることもなかったでしょうね。
今年は、清宮君をはじめ大会が開催される前から注目される選手が多く、高校野球が盛り上がりましたね(*^^)v
育英残念でした。でも頑張りましたよね~
サンドの伊達さんが何人楽天に入ってくれるか!と言ってましたね。
その楽天の監督が辞任するとか…
関東の方々は、もちろん東海大相模を応援しますよね(*^^)v
9回表で勝負がつきましたね。東海大相模おめでとう!!
世界陸上、今日は競歩での銅メダル良かったですね!(^^)!