ぶらっと仙台!
待ち合わせはいつもこの場所!仙台駅ステンドグラス前
けっこうな雨降りなのに仙台は人がいっぱい
お天気は関係ないんだね~
少し早目の昼ごはん
は、カボチャのグラタンとみつ豆のセットで
仙台一番町、三越となりには岩沼市にある金蛇水神社の分霊社があります。小さなお宮なんです。
8月の 最終日曜日はお祭りがあるようです。神輿も出ていましたよ♪



本日のおやつ 
ロワイヤルテラッセの生パイ
舟型のパイ生地に、マロンクリームを詰め、その上にフレーク状のパイ生地と粉砂糖をかけたお菓子です。
マロンは季節限定。通常の生パイ(カスタードクリームと生クリームのブレンド)と共に発売中!
上に乗ってるパイ生地と粉砂糖がこぼれ落ちて、とっても食べにくいけど美味しいんです(*^^)v

けっこうな雨降りなのに仙台は人がいっぱい

少し早目の昼ごはん


仙台一番町、三越となりには岩沼市にある金蛇水神社の分霊社があります。小さなお宮なんです。
8月の 最終日曜日はお祭りがあるようです。神輿も出ていましたよ♪






ロワイヤルテラッセの生パイ

舟型のパイ生地に、マロンクリームを詰め、その上にフレーク状のパイ生地と粉砂糖をかけたお菓子です。
マロンは季節限定。通常の生パイ(カスタードクリームと生クリームのブレンド)と共に発売中!
上に乗ってるパイ生地と粉砂糖がこぼれ落ちて、とっても食べにくいけど美味しいんです(*^^)v
この記事へのコメント
大きな駅には目印になる物があるんですよねえー。
名古屋にはナナちゃん人形前と言う有名な待ち合わせ場所があります。
仙台駅のイメージは牛たん通りがあったなぁーです(笑)。
あーかぼちゃのグラタンもそそりますが牛たんが恋しくなりました。
秋祭りなのかな?
東北の秋は早いとか(^-^)
【蚊には喰われる】って言うしCMももっと細分化してや~(プンプン)
「生パイ」は粉砂糖がホロゲテ確かに喰いにくかった
仙台出身の友達がいるんで、いろいろと勉強になります。
このステンドグラス立派ですね。
七夕と伊達正宗をモチーフとしてるようですね。
仙台駅のステンドグラスとても素敵ですね、七夕祭りが作り込んであるのかしら?かなりの大きさがあるみたいですね。
本日のおやつ…凄いボリュームですねこれ食べたら今日の食事は無し!!って言われたりして、でも美味しそう~~。。。
ナナちゃん人形、テレビで見たことありますよ(*^^)v
とっても足が長く、ファッションも見所なんですよね♪
牛たん通りはどの店も大行列!やっぱり牛タンは人気あるんだね~
秋祭りとは違うような?本社では10月に収穫祭があるようです(^^ゞ
この神社は、カナヘビでなく蛇を祭っているようだよ。
カランキョ!私はカナゲッチョって言ってたっちゃ(^^ゞ
生パイ美味しいんだけど、ポロポロほろげで食べにくいよね。
生パイ美味しそうですね~
マロン味が出回ると、秋って感じがしますね。
お友達に仙台出身の方がいらっしゃるのですね。
仙台の話題もでるのかな。
そうなんです!仙台らしく七夕と伊達正宗のステンドグラスですよ。
ステンドグラスには、仙台七夕のくす玉と吹流しがデザインされていますよ。地面に近い所から天井まであるので、かなり大きいです(^^ゞ
生パイ、そんなに大きくないんだけど、カロリーがね~(^^;
生パイ、美味しいけど食べずらいのでしばらく買わなかったんだけど、マロンが出たので仙台土産に買って来ました♪
マロン美味しいですよね~大好き♡
ステンドグラスが出来る前は、政宗の騎馬像が待ち合わせ場所でしたよ。東北新幹線の開通時にステンドグラスが出来たと記憶しているのですが…(違ったらゴメンなさい)
ステンドグラスの横に政宗像があったのですが、有備館駅という所に引っ越しました。
仙台駅に行く機会があったら見て下さいね。2階中央改札口から見えますよ(*^^)v
仙台に行った時に確かに見たよステンドグラス
新幹線からエレベーターで改札に向かうときにドーン!と壁いっぱいにね。遠くから見るとよく分かるわね。
生パイ美味しそう
乗っかってるのがこぼれるのか~食べ方あるのかしらね。
ブログ訪問して下さりありがとうございます。仙台、楽しまれたのですね。
私は山の方に住んでおりまして、なかなかいわゆる街中に出ませんで、いまだに街を理解していないのでした。
ステンドグラス、数年前に気づきました
そうそう生パイ、美味しいですよね!!ボロボロこぼれるのが難ありですけど。、お土産にはよろこばれますね
ロワイヤルテラッセのロイヤルミルクティーも美味しいです
オー!hirohiroさんステンドグラス見たことあるんですね!(^^)!
そうそう、遠くからの方が絵柄が良く分かるよね。
生パイ美味しいんだけどこぼれるの。今回はそっとスプーンで落ちそうな部分を食べたら、上手に食べられたよ(^^ゞ
仙台は友人達に会うのが目的で、ご飯食べてお茶飲んでどうでもよい話をして…でもそれが良いんですよね~
ステンドグラスは駅に用がないと見る機会がないですもんね。
生パイ、久し振りに買いました(^^ゞ
ロイヤルミルクティーも美味しそう♡ぜひ味わってみたいです♪
よくお祭りの写真を見せていただいているせいか、仙台はいつもお祭りをやっているかのような気になっています(笑)
ところで生パイ・・・生なのはどの部分なのですか!?
全然想像できなくてすみません。。。
訪問・コメント、ありがとうございます。
立派なステンドグラス、待ち合わせにいいかも・・・。
パイ生地に粉砂糖が乗って、いかにも甘そうな感じですが、
美味しいんでしょうね。
仙台らしく七夕のステンドグラス
皆さん待ち合わせに使っているのね。
生パイ美味しそうだわ。カロリーが気になるけど
今の若者は ラス前(フォーラス前)伊達前(駅の騎馬像前)が普通のようです。
やはり伊達前よりは駅のステンドグラス前で待ち合わせはしたいですね。
天気は不順ですが週末のジャズフェスは晴れる予報です。
誰かと待ち合わせしてジャズフェスなどというのも良いですね?(笑)
仙台は魅力的な街ですね。ステンドグラスの輝きが待ち合わせの人たちの心を躍らせることでしょう。東北地方の中心の玄関口らしい趣です。今度行ったらステンドグラスの場所で友と出会うことにしましょう。
グラタンとみつまめ?面白い取り合わせも仙台らしさでしょうか。
こんなに素敵なステンドグラスがあったなんて、生で見れなくて残念
生パイも美味しそう~!これも食べたかった!!
ところでうちの旦那さんは旅行中、生まれて初めてずんだ餅を食べて、その美味しさにときめいていました(笑)
待ち合わせはステンドグラス前
何だかステキ~
こういう場所があると良いわね(*^^)v
生パイ美味しそうだけど、こぼれるのか~
慎重に食べないとね(@^^)/~~~
政宗像の無き後、「ステンド前で」が定番になって、人だかりがすごくなりました。
東口はいま工事でこれまた落ち着きません。
さてさて、秋は秋で東北は味覚の秋。
カロリーを考えると・・・悩ましい季節でもありますね。
お友達とステンドグラス前での待ち合わせ(^-^)
素敵な時間を過ごしたようね♪
台風からの大雨で大変な被害が出ているけど
せんこさんの所は大丈夫かしら?
被害がありませんように…
今回はたまたまだけど、お祭りを口実に仙台の友人たちと会っています(^^ゞ次会う時も何かのお祭りだと思う(笑)
生パイ、生の部分はマロンクリームの部分と自分なりに理解しています。初めて生パイを食べたときにアクアさんと同じことを思いましたよ。パイ生地が生?そんなことないものね~
ステンドグラスが出来た時から待ち合わせ場所はここでした(^^ゞ
今は携帯があるから、あちこちで音楽が聞こえます♪
生パイの粉砂糖が、いかにも甘そうなんですが、マロンクリームが
甘さ控えめなので美味しいんですよ(*^^)v
そうなんです七夕のステンドグラスが迎えてくれますよ(*^^)v
電車で来る人たちは、ここでの待ち合わせが多いようです。
生パイ、マロンが出たのでお買い上げ!カロリーを考えると怖いわ~
東宝前に日の出前!懐かしい~駅前もずいぶん変わりましたね。
フォーラス前はラス前って言うんだ!そういえば結構人がいるなぁ。
仙台は今大雨なのでは?ジャズフェスは晴れ予報のようで良かったです。
よっちゃんも聴きに行くのかな♪
中央改札口を出ると正面にステンドグラスが表れます。
仙台らしい絵柄が良いですね(*^^)v
グラタンとみつ豆は仙台と関係ないです(笑)
私がチョイスしたものなので(^^ゞ 美味しかったですよ♪
仙台楽しんで来ましたか~♪
ステンドグラスは電車で来たときに見て下さ~い(^^ゞ
初めてのずんだ餅!旦那さまの口に合って良かったです(*^^)v
来年は枝豆を植えて自家製ずんだを作ってみましょうか(笑)
ステンドグラス前で待ち合わせ♪
ちょっとお洒落かな~(笑)
生パイは美味しいんですがポロポロこぼれるの
今回は、スプーンでそっとすくって食べましたよ(^^ゞ
こちらこそご無沙汰しております(-"-)
ステンドグラス前は幾重にも待ってる人がいました。
今は携帯があるから探すのも楽ですね。
そうそう東口も工事中!ホームも工事中!終了はいつなのかな。
東北は美味しいものが沢山ありますね。
カロリーがね~それを勝る食欲(笑)
鬼怒川の決壊など大きな被害が出た大雨。
宮城に大雨が移っている様子、被害が出ないと良いのですが…
仙台に行くといつも見るステンドグラスの写真を撮ったことないなと思いパチリ
久し振りの仙台を満喫しました~♪
大雨、大きな被害が出ましたね。涼風さんの所は大丈夫でしたか?
福島の大雨は今は落ち着いています。これ以上降らないと思うんだけど…
宮城にも福島にも大雨の被害が出て大変でしたね・・・。
地震同様、なにより一番に復興にお金と頭脳を使ってほしいです。
常総市の被害が大きいから宮城・福島の報道が少ないけど、こちらも大きな被害が出ています。
早く復旧・復興してほしいですね。