無加水鍋というものが届いた。
相方がテレビで見たそうな。素材のうま味を引き出し、栄養素を逃さないんだとか・・・
さっそく、レシピ集に載っていた蒸しチーズケーキを作ってみる。

相方の希望
チーズのほかに中途半端に残っていたレーズンも入れて(*^^)v 相方曰く、もっと甘さが欲しいと(^^;
今朝、新聞を取りに外に出たら、雪?雨?何かが降っている…雪でした。道路には積っていない

2時間後、ドウダンツツジは白い花を咲かせた
お隣さんの庭では、ヒヨドリが食事中!
雪はすっかり融けたけど寒い寒い


また雪が降るかも

この記事へのコメント
♪ゆきでした あなたのあとを♪”猫”の曲だったかなぁ
この鍋を外国に持っていって半信半疑でカレーを
作ってたというのを見ました。
ちゃんとカレー出来てました。
九州は明日から火曜まで雪マークです。
また降るのかなぁ?(^^;
いわゆるタジン鍋の一種でありますかな?
確かに栄養が詰まって良い感じになるって分かりやすい鍋♪
チーズケーキ美味しそう♪
もっと甘さってチーズケーキに甘さを求めちゃいますか?
私にも試食させてくださいって思いました。
雪!寒波襲来はほどほどにしてほしいよね。
だけど岐阜市は例年より雪が降ってませんよー。
不思議?
蒸しチーズケーキが、めちゃくちゃ美味しそうです。。。
3つくらい、一気に食べたいです(笑)
この無加水鍋って、他にどんなお料理が作れるんですか?
蒸しチーズケーキめっちゃ美味しそうですぅ。
幾つでも食べられますよぉ~
来週末から春の陽気になるそうです。
何か作るたびに写真とかで教えてくださいな。安くないだけに決められないの。
(*≧∀≦*)
私も無加水鍋、興味津々です。
名前はよく聞くんですが、実力については全く知りません。
また調べて、家でも導入してみたいですね。
とにかく新し物好きなんで....
立春を過ぎた!とはいえ
まだまだ {{{{(+_+)}}}}寒ううぅい
ですd( ̄。 ̄✿)ねぇ~
一年一年寒さがひしと・・・(涙)
せんこさんご夫婦は
とっても仲がおよろしくて・・・
ブログにも参加されるご主人
優しい方なんでしょう(✿ゝ‿◕)σネッ
しかも とっても甘党みたい(*^^*) フフ
この文字だけで「健康」によさそうと思ってしまう(^^ゞ
直火調理でしょうか?
「蒸し料理」って好きかも♡
あら~、いろいろ作ってほしくて購入したんじゃありませんこと?
せんこ♂さん♪
”猫”って、誰がいたグループ?
この歌は聞き覚えありそう(笑)
蒸しチーズケーキ、美味しそうです。
この鍋色々な調理に使えそうですね
栄養素を逃がさないだなんて何だか有りがたい~。
先ずは蒸しチーズケーキでお試しですね、甘さが足りない?レシピ訂正ですね(笑。。。
無加水鍋って、今まで湯がいていた野菜を
短時間で、栄養を逃がさずに調理できそうでいいですね。
ブロッコリーやカリフラワーなどが、美味しく出来そうです。
我が家も2年前から同じ鍋を使っています
色も同じです
蒸気が出ないし、熱量が半分で済み重宝していますよ( *´艸`)
我が家にはまだ導入の予定なしです。
女房殿に催促してみます。
蒸しチーズケーキ美味しそうですねぇ
無加水鍋って聞いたことあるけど
どんな料理が作れるんだろう?
猫の雪♪懐かしい曲だすな~
返事遅くなってごめんなさい(-_-;)
ちゃちゃ姫さんも相方と同じものを見ていたのですね。
まだ蒸しケーキしか作っていないのでカレーも作ってみようかな。
返事遅くなってごめんなさい(-"-)
タジン鍋とはちょっと違うけど親戚みたいなものかな(笑)
蒸しケーキに、溶けるチーズをちぎって入れたのもあって、その部分の塩分が口に入ったようです(^^ゞ
岐阜市はそんなに降っていないとは羨ましい!
と言っても今シーズンは2回しか雪掻きしていないから楽チンでありまする(^^)v
返事遅くなってごめんなさい(*_*)
蒸しチーズケーキ、試しに作ってみたのですが、普段台所にないベーキングパウダーを買ったり大変なんです(笑)
無加水鍋は、少量の水で調理する。レシピ集を見ると普通の鍋で調理するのと同じものが載ってましたよ(^^ゞ
返事遅くなってごめんなさい(+_+)
蒸しチーズケーキお好きですか♪
また作ったらおすそ分けしま~す( ^^) _U~~
そうそう!春の陽気になる予報が出てますね。このまま春になってくれると良いけど寒の戻りがあるようで(T_T)
返事遅くなってごめんなさい(ーー゛)
山田ドビーの無水鍋は高級品だから、購入も考えちゃうよね。
相方も、テレビで見たのは手が出ないので、これにしたと言ってましたよ(笑)
作れるものは普通の鍋と同じみたいよ。
なるべく出番を多くしなくちゃね(^^ゞ
返事遅くなってごめんなさい(-_-;)
無加水鍋、うきさんだったら色々と使いこなすんでしょうけど
私の場合ふだん使っている鍋に手が伸びそう(^^;
せっかく我が家に来たのだから使ってあげないとね(^^ゞ
返事遅くなってごめんなさい(-"-)
無加水鍋、興味ありますか!?
作ったのは蒸しケーキだけですが、テレビではカレーを作っていたそうなので、今度作ってみようと思っています。
ナワチャンもいろいろリサーチして導入して下さいね(^^ゞ
返事遅くなってごめんなさい(+_+)
昨日は雪がチラついていたのに、週末は春のような気温になるとか。
早く暖かくなってほしいです♪
相方、現役のころはそうでもなかったのに、退職してからだんだん甘党に…私、常にスイーツ食べてたからね。甘党が移ったのかしら(笑)
返事遅くなってごめんなさい(-_-;)
無加水鍋といっても若干の水分が必要な調理法もあるようです。
はい!直火調理です。先ずは簡単な蒸しものを作ってみました(^^ゞ
suzukoさん鋭いわ~いつもと違ったものが食べたいのだと思う(笑)
箱に入れてしまわないよう何か作らないとね(^^ゞ
「猫」の「雪」メンバー名はチト分からない(-"-)聴けばアァ~あの曲ってなるかも(^^ゞ
蒸しチーズケーキ美味しそうですね
次は何を作るのかな。
ヒヨドリさんは餌を沢山もらえるから毎年来るのかしらね。
返事遅くなってごめんなさい(ーー゛)
あら~理想的な夫婦だなんて(^^;
きっと相方が我慢しているのでしょう(笑)
蒸しチーズケーキは簡単なのでお試しに作ってみました(^^ゞ
返事遅くなってごめんなさい(-"-)
レシピ集を見ると、普通の鍋と同じく何でも作れそうなんです♪
一番簡単そうな蒸しチーズケーキでお試し!チーズを大盤振る舞いしたら、甘さ控えめのが完成したようです(^^;
今日は魚のホイル包み焼き(蒸し?)を作りましたよ。これも簡単(笑)
返事遅くなってごめんなさい(+_+)
そうなんです!洗った野菜の水分だけで茹であがるようです。
栄養が逃げないからグーですね(^^)v
ブロッコリーやカリフラワーも良いですね。他にジャガイモや
トウモロコシも載ってましたよ(^^ゞ
返事遅くなってごめんなさい(-_-;)
キママさんちでも使ってましたか!しかもお揃い(*^^)v
まだ今日で2回目…使いこなせるのかなぁ。
キママさんを見習ってレシピを増やして行きますね(^^ゞ
返事遅くなってごめんなさい(-_-;)
無加水鍋、気になっていましたか!?
bambooさんは魚など調理されるから便利に使えると思いますよ。
今日は2度目の挑戦!魚のホイル焼きを作りました(^^ゞ
簡単なものから徐々にレベルを上げて行きます(笑)
返事遅くなってごめんなさい(ーー゛)
蒸しチーズケーキは、チーズを大サービスし過ぎて甘さが足りなくなったようです(^^;
無加水鍋での調理は、蒸し物の他に普通の鍋で出来るのは殆どOKのようですよ。
蒸しチーズケーキの次は魚のホイル焼き(蒸し)を作りましたよ。
今度はカレーかな。簡単なものから攻めて行きます(笑)
ヒヨドリ、お隣さんの庭で毎年見ますよ。餌がたっぷりあるからね~
無加水鍋、活躍しそうですね(^_-)-☆
次はカレーかな
今日の東京はとっても暖かく20℃を超えたそうよ。
そちらも暖かかったかしら
無加水鍋、活躍してるわね(*^^)v
そうそう!簡単なものから攻めないと続かないからね~
ガス代が安くなるなら考えようかな。その前に鍋代払えるかしら(笑)
無加水鍋、簡単な順として次はカレーかな(笑)
昨日の東京は暖かかったようですね。テレビでみましたよ。
こちらも13℃を超え暖かかったよ♪
無加水鍋、良く分かってますね(*^^)vいきなり難しい料理だと
次に続かないからね~(笑)
ガス代に違いが出るほど使わないかも(^^;
無加水鍋、水がいらないってことなの?
相方さんからのプレゼント?
お料理のレパートリーが増えるね。
返事遅くなってごめんなさいね(-_-;)
無加水鍋といっても、調理するものによって若干の水が必要です。
プレゼントなのかな?ある日突然届きました(^^ゞ
慣れた鍋を使うほうが多いのでレパートリーはどうでしょう(笑)