2017年04月23日 花見山 花見山 食べ物 花 久しぶりのUPです見頃になった花見山に行って来ました(4月15日)朝は晴れていたのに雲行きが怪しくなりポツポツ雨も青空下さ~い!!友人のお母さんが進行の早い難病に罹ってしまいました。彼女の涙を見るたびに心が曇ります。話を聞くだけで何も出来ず・・・出来ることあるだろうか・・・ 今日、スズランの赤ちゃんをみつけました♪元気に咲いてね 本日のおやつはお花見だんごです皆さんのブログに、なかなか遊びに行けなくてすみません
辛口兄さん 2017年04月24日 19:17 こんばんはー。沢山の花で癒されますねー。さすが花見山難病、大変ですね。患った本人にしか分からない辛さがあると思います。少しでも、いたわる気持ちが支えになるのではないですかね。
蕗ちゃんへ 2017年04月24日 20:16 こんばんは花見山、見頃にはドンピシャなんですけどお天気がいまいちでした(T_T)難病、彼女の話を聞くしか何も出来ません。話すと気が楽になると言ってくれるのが救いです。
hirohiroさんへ 2017年04月24日 20:23 こんばんはお天気がいまいちでしたが綺麗な花木を見ることが出来ました(*^^)vスズランの赤ちゃん可愛いでしょ♡花見だんごは桜の葉が巻いてあって美味しかったよ♪
イータン 2017年04月24日 22:34 こんばんは~「花見山」あの有名な名所ですよね。今をときめくお花たちのオンパレードですね。福島 懐かしいです。相方の両親の田舎が福島で良く行きました。お花の時期にも行ってみたかったですね。
辛口兄さんへ 2017年04月24日 22:46 こんばんは青空だったら最高の花見山なんだけどね。途中雨が降ったりしたけど楽しん出来ましたよ(*^^)v難病、本人が一番辛いですよね。今の私に出来ることは彼女の話を聞くこと。いっぱい話したいらしい…
ちゃちゃ姫さんへ 2017年04月24日 22:51 こんばんは花木農家さんの山なので、いろんな花が咲いていてとっても綺麗です(*^^)v今年はチューリップが早く咲いたらしくて、夢のコラボになりましたよ♪
イータンさんへ 2017年04月24日 23:02 こんばんはそうです!あの花見山ですよ(*^^)v県外の観光バスがたくさん止まっていました。福島は馴染みの地なのですね。機会があったらお花の時季にも足を運んで下さいね。きれいですよ~♪
きょんたん 2017年04月25日 05:48 おはようございます。わぁ~花見山ですね…そうそうこちらのニュースで視聴者からの投稿に花見山の桜がありましたよ、思わずせんこさんがいつも行かれる山だぁ~って。アナウンサーさんも「桃源郷ですね」って言っておられました。お花見団子に付いている葉っぱは桜?かな、美味しそう~。。。
ラスティネイル 2017年04月25日 07:46 おはようございます。恒例の花見山は変わらずにキレイ☆団子は安定の美味しそうな感じ(涎)。難病。厳しいねぇ~。 話を聞いてるだけでなにか出来てると思います。
Nyanta 2017年04月26日 01:02 花見山・・・昨年、花の終わりの時期に行ったっけなぁ~・・(遠い目) あたいは今、心の病のセンパイのお話を、とりあえず聞く・・ということしかできずにいます。それしかできないけど、それだけでもできれば、と思っています。えいっと治る、魔法が使えたら・・と、思いますが。
ナワチャン 2017年04月26日 22:29 せんこさん こんばんは先日の日経新聞でこの花見山の事が書かれていて、読みました。個人所有のものなんですね。せんこさんのブログで知っていたので興味を持って読むことができましたよ。
笑みりん 2017年04月27日 12:28 おはようございます♪花見山の季節になりましたね。パステルな景色に癒されます。難病ですか。お友達、心配しすぎて、ご自分の健康を害さないと良いけど。せんこさんが、話をきいてあげて、癒されるなら、どうぞ聞いてあげてください。
きょんたんさんへ 2017年04月28日 05:07 おはようございますそちらの方にも花見山が知られるようになって嬉しいです。県外からの観光バスもたくさん来ていましたよ。その通り!花見団子には桜の葉が巻かれてありました。珍しいよね~ひと口目が桜餅?って感じ(^^ゝ
ラスティネイルさんへ 2017年04月28日 05:53 おはようございますはい!相変わらずの花見山です。美しか~♪桜の葉が巻かれた花見団子!うまか~♪医者もどうにもならない難病。話を聞くことしか出来ず…
amefurashi 2899 2017年04月28日 13:54 こんにちは。 桜もチューリップもきれいですね。花見団子がいいのでは・・・。 難病、お気の毒です。どういっていいのか分かりません。心が痛みます。
Nyantaさんへ 2017年05月02日 09:19 おはようございます昨年花見山にいらしたのですね。ピークを過ぎると人も少ないけど花も少ない Nyantaさんも似たような状況なのですね。話をじっくり聞いてもらえるって、相手にしたら多少でも心が軽くなるのでしょう。聞くことって大事ですね。
ナワチャンへ 2017年05月02日 09:46 おはようございます花見山、日経新聞に載ってましたか!そうなんです個人の山を無料開放して下さっています。花木農家さんの畑に入るわけですからマナーを守らないと。今年は海外からの観光客が多く感じましたよ。
笑みりんさんへ 2017年05月02日 10:04 おはようございます花見山、桜が終わってツツジの季節に変わりつつあります。難病、話を聞くたびに病気が進行していて…聞いてもらうことで心が軽くなるなら…私は嬉しいです。
amefurashi 2899さんへ 2017年05月02日 10:09 おはようございます桜とチューリップのコラボが良いですね(*^^)v花見だんごは外せません(^^ゝ美味しかったですよ♪難病、話を聞くことしか出来ず…もどかしいです。
アクアビットさんへ 2017年05月02日 10:22 おはようございます一番良い時季に行ったのに、朝は青空が広がっていたのに、お天気がいまいちで途中雨が降ったりそれでも充分楽しむことが出来ました(*^^)vこの綺麗な花々を見て、一瞬でも病気を忘れられたら良いですね。
♪のこ♪ 2017年05月04日 20:05 ヾ(*'-'*)ノ こんばんは.:゚+。 ☆ 「花見山」せんこさんとお知り合いになってなかったら・・・知らないままの地名でしたが今では!無くてはならない地名に!!花見だんごに 桜の葉が巻いてあるのってとっても珍しいけど 美味しそう♪お友達のお母さまが 進行の早い難病との事とっても辛くて 心が痛みますね。お話を 聞いてあげるだけでも心が休まるなら 是非!聞いてあげて(ღˇ◡ˇ)ネッ
mayumiさんへ 2017年05月07日 16:42 こんにちはmayumiさん、お待たせしました~♪花見山はとっても綺麗だったのですが青空が見えず残念でした(T_T)花見だんご美味しかったですよ(*^^)v
♪のこ♪さんへ 2017年05月07日 16:57 こんにちは花見山は、近県に知られていても全国区ではないのですが今年は外国からのお客さまが多く感じました。桜の葉が巻いてある花見団子、珍しいでしょ(*^^)v桜餅のようで美味しかったです♪そうなんです進行が早い難病…私は何も出来ないけど、話を聞くのなら出来そうです。
この記事へのコメント
花見山はオハコになったね(笑)
難病←現代の医学では治せないんだよ・・・
難病・・辛いですね。でも、祈ることしか出来ないですものね。
待ってました花見山
いつ見ても美しいですね。
スズランの赤ちゃん可愛いわ~♪
おだんごも美味しそう
沢山の花で癒されますねー。
さすが花見山
難病、大変ですね。患った本人にしか分からない辛さがあると思います。
少しでも、いたわる気持ちが支えになるのではないですかね。
新コースの花も増えて賑やかになったね。
病気、進行が早過ぎて聞いていて辛い・・・
花見山、見頃にはドンピシャなんですけど
お天気がいまいちでした(T_T)
難病、彼女の話を聞くしか何も出来ません。
話すと気が楽になると言ってくれるのが救いです。
お天気がいまいちでしたが綺麗な花木を見ることが
出来ました(*^^)v
スズランの赤ちゃん可愛いでしょ♡
花見だんごは桜の葉が巻いてあって美味しかったよ♪
山全部が綺麗ですね~
チューリップ、菜の花、桜が絶妙なバランスで
咲いてますね。
花見山、相変わらず美しいですね。
桜の葉が巻いてあるお団子って珍しいよね。
「花見山」あの有名な名所ですよね。
今をときめくお花たちのオンパレードですね。
福島 懐かしいです。
相方の両親の田舎が福島で良く行きました。
お花の時期にも行ってみたかったですね。
青空だったら最高の花見山なんだけどね。
途中雨が降ったりしたけど楽しん出来ましたよ(*^^)v
難病、本人が一番辛いですよね。
今の私に出来ることは彼女の話を聞くこと。
いっぱい話したいらしい…
花木農家さんの山なので、いろんな花が咲いていて
とっても綺麗です(*^^)v
今年はチューリップが早く咲いたらしくて、夢のコラボに
なりましたよ♪
曇り空でいまいちの天気でしたが楽しんで
来ました(*^^)v
桜の葉のお団子は私もお初でした。
桜餅のようでもあり美味しかったです♪
そうです!あの花見山ですよ(*^^)v
県外の観光バスがたくさん止まっていました。
福島は馴染みの地なのですね。
機会があったらお花の時季にも足を運んで下さいね。
きれいですよ~♪
わぁ~花見山ですね…そうそうこちらのニュースで視聴者からの投稿に花見山の桜がありましたよ、思わずせんこさんがいつも行かれる山だぁ~って。
アナウンサーさんも「桃源郷ですね」って言っておられました。
お花見団子に付いている葉っぱは桜?かな、美味しそう~。。。
恒例の花見山は変わらずにキレイ☆
団子は安定の美味しそうな感じ(涎)。
難病。
厳しいねぇ~。
話を聞いてるだけでなにか出来てると思います。
あたいは今、心の病のセンパイのお話を、とりあえず聞く・・ということしかできずにいます。それしかできないけど、それだけでもできれば、と思っています。
えいっと治る、魔法が使えたら・・と、思いますが。
先日の日経新聞でこの花見山の事が書かれていて、読みました。
個人所有のものなんですね。
せんこさんのブログで知っていたので興味を持って読むことができましたよ。
花見山の季節になりましたね。
パステルな景色に癒されます。
難病ですか。お友達、心配しすぎて、ご自分の健康を害さないと良いけど。
せんこさんが、話をきいてあげて、癒されるなら、どうぞ聞いてあげてください。
そちらの方にも花見山が知られるようになって嬉しいです。
県外からの観光バスもたくさん来ていましたよ。
その通り!花見団子には桜の葉が巻かれてありました。
珍しいよね~ひと口目が桜餅?って感じ(^^ゝ
はい!相変わらずの花見山です。美しか~♪
桜の葉が巻かれた花見団子!うまか~♪
医者もどうにもならない難病。
話を聞くことしか出来ず…
桜もチューリップもきれいですね。
花見団子がいいのでは・・・。
難病、お気の毒です。
どういっていいのか分かりません。
心が痛みます。
見事に咲きそろったきれいなお花ですね~!
春のお花、大集合って感じです。
お友達のお母様もこの景色を見れたらいいんですが。。。
昨年花見山にいらしたのですね。
ピークを過ぎると人も少ないけど花も少ない
Nyantaさんも似たような状況なのですね。
話をじっくり聞いてもらえるって、相手にしたら多少でも心が軽くなるのでしょう。
聞くことって大事ですね。
花見山、日経新聞に載ってましたか!
そうなんです個人の山を無料開放して下さっています。
花木農家さんの畑に入るわけですからマナーを守らないと。
今年は海外からの観光客が多く感じましたよ。
花見山、桜が終わってツツジの季節に変わりつつあります。
難病、話を聞くたびに病気が進行していて…
聞いてもらうことで心が軽くなるなら…私は嬉しいです。
桜とチューリップのコラボが良いですね(*^^)v
花見だんごは外せません(^^ゝ美味しかったですよ♪
難病、話を聞くことしか出来ず…もどかしいです。
一番良い時季に行ったのに、朝は青空が広がっていたのに、お天気がいまいちで途中雨が降ったり
それでも充分楽しむことが出来ました(*^^)v
この綺麗な花々を見て、一瞬でも病気を忘れられたら良いですね。
待ってました!花見山
間違いない美しさだわ
そしてお花見団子
「花見山」せんこさんとお知り合いに
なってなかったら・・・
知らないままの地名でしたが
今では!無くてはならない地名に!!
花見だんごに 桜の葉が巻いてあるのって
とっても珍しいけど 美味しそう♪
お友達のお母さまが 進行の早い難病との事
とっても辛くて 心が痛みますね。
お話を 聞いてあげるだけでも
心が休まるなら 是非!聞いてあげて(ღˇ◡ˇ)ネッ
mayumiさん、お待たせしました~♪
花見山はとっても綺麗だったのですが
青空が見えず残念でした(T_T)
花見だんご美味しかったですよ(*^^)v
花見山は、近県に知られていても全国区ではないのですが
今年は外国からのお客さまが多く感じました。
桜の葉が巻いてある花見団子、珍しいでしょ(*^^)v
桜餅のようで美味しかったです♪
そうなんです進行が早い難病…
私は何も出来ないけど、話を聞くのなら出来そうです。