2017年09月24日 また変なの育ててる? 日常 食べ物 花 コルチカムが咲きました♪少し芽が出ていた球根が安くなっていたので、花壇にお連れしました(*^^)v 黄色い小花が咲いた…葉は丸みがあって横に這う。何だか分かりますか?教えて下さ~い また雑草を育てている??? お彼岸ですね。お彼岸の中日は、ずんだのおはぎにしました 十五夜も近いので、相方コレクションを飾りましたよ
せんこ♂ 2017年09月24日 23:45 ウサギの色はやっぱし”黒”じゃなくて”白”に限るなや。 月見と言えば在職中の弁当を思い出すなぁ・・・・・・明日から昼は愛妻弁当にするから作って! ・・・いいから(お金も手間もかかるからだって) ・・・かわいそうなボク このことはあの世まで持って行こう
ラスティネイル 2017年09月24日 23:55 こんばんわ!何かわからなくても育てる事は良い事ですよね!ずんだは先週色々と食べました。中部や関西では食べられる事がないので、見るとまた食べたくなりますよん。おっ!相方さんコレクション可愛いですね。癒やされますよー♪
アクアビット 2017年09月25日 00:13 こんばんは♪コルチカム、可愛い花ですね~!これって、葉が無くて地面からいきなり花が咲いている感じなのですか!?ずんだ、美味しそうです♪こういう和菓子は大好きなんですよ~!
suzuko 2017年09月25日 10:03 こんにちは(^^♪黄色い小花咲くこの子、うちにもいる~!私が持っている野草本に載っていないんで、なんだかわかんないんですけど( *´艸`)園芸品種ではなさそうですよね(笑)せんこ♂さんのお月見コレクション、かわいい(^^♪黒うさぎ、斬新ですね~スタイリッシュというのかしら?わが相方が持っていくお弁当は愛妻弁当とは呼べない(笑)冷凍食品満載です(笑)「弁当男子デビューすれば!?」っていうから、文句言わずにもっていきます。
蕗ちゃん 2017年09月25日 15:06 コルチカム咲きましたね・・コルチカム意外と丈夫なんですよね・・我が家では、ミントや雑草の藪の中から毎年、出てきて荒れた庭を華やかにしてくれています。相方さんのコメント楽しいです
きょんたん 2017年09月25日 16:56 こんにちは。コルチカム、クロッカスに似てる?。ずんだのおはぎこちらでは見かけませんね~手作りすれば良いか(笑。相方さんのコレクション季節ごとに飾れて良いですね~。。。
ラスティネイルさんへ 2017年09月28日 05:55 おはようございます前回は雑草を育てていたし、今回もそんな気が…(笑)づんだ、シェーク以外にも食べましたか!?私は枝豆が好きなので、づんだ系スイーツに手が伸びるのです。そちらで買えないのが残念!でも、たまに食べるのが良いのかもね。相方コレクション、さて次は何を飾るんだべ(^^;
アクアビットさんへ 2017年09月28日 06:05 おはようございますそうなんです!コルチカムはいきなり花が咲くんですよ。葉は花後に伸びて来るらしいのです。雑草だと思って抜いてしまったらどうしよう(笑)アクアさんから甘い物は想像出来ないけど、ずんだのおはぎはお奨めです♪自家製は甘さ調節が出来るから、作ってみて下さい(^^ゝ
suzukoさんへ 2017年09月28日 06:27 おはようございます黄色い小花の子、suzukoさんちにもいますか!?園芸品種ではなさそうと言うことは…イヌホウズキに続き(笑)相方コレクション、私の知らないところで増えています(^^ゝ愛妻弁当…社員食堂では選択肢もあるし、温かいものも食べられるし、美味しいだろうし…いろいろ言い訳あります(笑)suzukoさん、それは立派な愛妻弁当ですよ(*^^)vたまに弁当男子もアリですよね~
Nyanta 2017年10月01日 13:30 ずんだ、美味しそう!好みのつぶし加減と甘さにできるから、手作りが一番~なんですけどねぇ。分かっているんですが・・・自分のためだけにお料理ができるくらい、こだわれるといいんですよね~。
再びsuzukoさんへ 2017年10月01日 14:58 今、コナスビ検索してみました。これはコナスビにしか見えません(^^ゝsuzukoさんちのは種が毀れてましたか。花はまだ咲いているのもありますが、小さい丸ナスのような実が付いていました。さて、この後どうしましょうね~
蕗ちゃんへ 2017年10月01日 15:16 こんにちはコルチカム、丈夫と聞いて安心しました(*^^)v返事に、葉は来春に出て来ると書いてありビックリしています。来春、出てきた葉を見て雑草と間違えて抜いたらどうしよう。相方、何でもバラしちゃうから困っちゃいます(笑)
笑みりん 2017年10月02日 20:52 こんばんは~♪コムチカム、毎年勝手に花が咲いてくれる優秀な花ですよ。ずんだ、おいしそうですが、作るとなると手間が掛かりそう。あんこもそうか~煮るのに手間がかかるね。愛妻弁当、今月から持って行きたいとうちでも言っていますがムシしています。相方さんの季節のコレクション、お月見に黒いうさぎでしたか。
きょんたんさんへ 2017年10月09日 10:32 返事遅くなってごめんなさいね(-_-;)コルチカム、ほんとピンクのクロッカスのようですね。もう一個植えた球根が咲いたのですが、八重のコルチカム?八重咲きもあるのかしら?買った本人が分からない(笑)中秋の名月も過ぎちゃいましたね。月見ましたか?私が見た時は半分雲に隠れていました(^^ゝ
ちゃちゃ姫さんへ 2017年10月09日 11:06 返事遅くなってごめんなさいね(+_+)コルチカム、確かにクロッカスに似てますね。色が綺麗ですよね~♪もう一個植えたのですが、写真のが終わったあとに咲き出しました。しかも八重咲きみたいなのです(^^ゝ黄色い花はコナスビのようです。suzukoさんに教わりました(*^^)v
hirohiroさんへ 2017年10月09日 11:13 返事遅くなってごめんなさいね(ーー;)写真のコルチカムは終わったけど、2個目のが今咲いています(*^^)v一個目と咲きかたが違って八重咲き?なのです。時間差で咲くと、長く楽しめて嬉しいですね♪黄色い花はコナスビのようです。雑草に近い(笑)
Nyantaさんへ 2017年10月09日 11:41 返事遅れてごめんなさいね(-"-)ずんだ系が大好きなので、お盆やお彼岸はずんだのおはぎです(*^^)v自家製は自分好みに作れて美味しいのが出来るけど、一人分だけだったら買っちゃうよね。 私も一人だったら仏壇に供える分と自分の分はお買い上げです(^^ゝ
笑みりんさんへ 2017年10月09日 11:41 返事遅くなってごめんなさいね(-_-;)毎年咲いてくれる花は嬉しいですね♪来年からはコルチカムも仲間入りですね(*^^)vずんだは手間がかかるけど、あんこの方がもっとかかるよ。あんこは今は市販のものだけです。手抜きが進んでる~ 愛妻弁当、suzukoさんちと同じですね(笑)相方コレクションの黒い兎、白が良かったかなと言っています(^^ゝ
イータンさんへ 2017年10月09日 11:50 返事遅くなってごめんなさいね(+_+)ずんだのおはぎ大好きなんです♪イータンさんも召し上がってね。コルチカム、2個植えたのですが、片方は深植えになったのか、今頃咲き出しました。なかなか芽が出ないので、どうしたものかと思ったけど可愛い花が見られましたよ(*^^)v
この記事へのコメント
月見と言えば在職中の弁当を思い出すなぁ・・・
このことはあの世まで持って行こう
何かわからなくても育てる事は良い事ですよね!
ずんだは先週色々と食べました。
中部や関西では食べられる事がないので、見るとまた食べたくなりますよん。
おっ!相方さんコレクション可愛いですね。
癒やされますよー♪
コルチカム、可愛い花ですね~!
これって、葉が無くて地面からいきなり花が咲いている感じなのですか!?
ずんだ、美味しそうです♪
こういう和菓子は大好きなんですよ~!
黄色い小花咲くこの子、うちにもいる~!
私が持っている野草本に載っていないんで、なんだかわかんないんですけど( *´艸`)
園芸品種ではなさそうですよね(笑)
せんこ♂さんのお月見コレクション、かわいい(^^♪
黒うさぎ、斬新ですね~スタイリッシュというのかしら?
わが相方が持っていくお弁当は愛妻弁当とは呼べない(笑)
冷凍食品満載です(笑)
「弁当男子デビューすれば!?」っていうから、文句言わずにもっていきます。
黄色の小花、「コナスビ」かもしれません。
花期は5~6月。
改めてうちのコを見てきたら…既に種がこぼれた後でした。
相方さんのコメント楽しいです
コルチカム、クロッカスに似てる?。
ずんだのおはぎこちらでは見かけませんね~手作りすれば良いか(笑。
相方さんのコレクション季節ごとに飾れて良いですね~。。。
コルチカム、最初クロッカスかと思いました
綺麗な紫色ですね
黄色い花はなんでしょうね
コルチカム可愛いですね
黄色い小花の植物は何でしょうね。
また雑草だったらガッカリしちゃうわね(笑)
ここでお披露目したら、あの世まで持って行けないべ!
前回は雑草を育てていたし、今回もそんな気が…(笑)
づんだ、シェーク以外にも食べましたか!?
私は枝豆が好きなので、づんだ系スイーツに手が伸びるのです。
そちらで買えないのが残念!でも、たまに食べるのが良いのかもね。
相方コレクション、さて次は何を飾るんだべ(^^;
そうなんです!コルチカムはいきなり花が咲くんですよ。
葉は花後に伸びて来るらしいのです。
雑草だと思って抜いてしまったらどうしよう(笑)
アクアさんから甘い物は想像出来ないけど、ずんだのおはぎはお奨めです♪自家製は甘さ調節が出来るから、作ってみて下さい(^^ゝ
黄色い小花の子、suzukoさんちにもいますか!?
園芸品種ではなさそうと言うことは…イヌホウズキに続き(笑)
相方コレクション、私の知らないところで増えています(^^ゝ
愛妻弁当…社員食堂では選択肢もあるし、温かいものも食べられるし、美味しいだろうし…いろいろ言い訳あります(笑)
suzukoさん、それは立派な愛妻弁当ですよ(*^^)v
たまに弁当男子もアリですよね~
好みのつぶし加減と甘さにできるから、手作りが一番~なんですけどねぇ。分かっているんですが・・・自分のためだけにお料理ができるくらい、こだわれるといいんですよね~。
これはコナスビにしか見えません(^^ゝ
suzukoさんちのは種が毀れてましたか。
花はまだ咲いているのもありますが、小さい丸ナスのような実が付いていました。
さて、この後どうしましょうね~
コルチカム、丈夫と聞いて安心しました(*^^)v
返事に、葉は来春に出て来ると書いてありビックリしています。
来春、出てきた葉を見て雑草と間違えて抜いたらどうしよう。
相方、何でもバラしちゃうから困っちゃいます(笑)
コムチカム、毎年勝手に花が咲いてくれる優秀な花ですよ。
ずんだ、おいしそうですが、作るとなると手間が掛かりそう。
あんこもそうか~煮るのに手間がかかるね。
愛妻弁当、今月から持って行きたいとうちでも言っていますが
ムシしています。
相方さんの季節のコレクション、お月見に黒いうさぎでしたか。
「ずんだのおはぎ」のおはぎ美味しそうですね
ごちそうさま!
コルチカム 可愛いお色ですね
球根は種蒔きから比べたら楽チンで良いかも知れませんね。
コルチカム、ほんとピンクのクロッカスのようですね。
もう一個植えた球根が咲いたのですが、八重のコルチカム?
八重咲きもあるのかしら?買った本人が分からない(笑)
中秋の名月も過ぎちゃいましたね。月見ましたか?私が見た時は半分雲に隠れていました(^^ゝ
コルチカム、確かにクロッカスに似てますね。
色が綺麗ですよね~♪
もう一個植えたのですが、写真のが終わったあとに咲き出しました。
しかも八重咲きみたいなのです(^^ゝ
黄色い花はコナスビのようです。suzukoさんに教わりました(*^^)v
写真のコルチカムは終わったけど、2個目のが今咲いています(*^^)v
一個目と咲きかたが違って八重咲き?なのです。
時間差で咲くと、長く楽しめて嬉しいですね♪
黄色い花はコナスビのようです。雑草に近い(笑)
ずんだ系が大好きなので、お盆やお彼岸はずんだのおはぎです(*^^)v
自家製は自分好みに作れて美味しいのが出来るけど、一人分だけだったら買っちゃうよね。
私も一人だったら仏壇に供える分と自分の分はお買い上げです(^^ゝ
毎年咲いてくれる花は嬉しいですね♪
来年からはコルチカムも仲間入りですね(*^^)v
ずんだは手間がかかるけど、あんこの方がもっとかかるよ。あんこは今は市販のものだけです。手抜きが進んでる~
愛妻弁当、suzukoさんちと同じですね(笑)
相方コレクションの黒い兎、白が良かったかなと言っています(^^ゝ
ずんだのおはぎ大好きなんです♪イータンさんも召し上がってね。
コルチカム、2個植えたのですが、片方は深植えになったのか、今頃咲き出しました。なかなか芽が出ないので、どうしたものかと思ったけど可愛い花が見られましたよ(*^^)v